FLVとはAdobe Flashが標準で利用するファイル形式で、今多くの動画サイトで使われています。FLV動画を編集(カット、回転、結合など)して、保存する場合もきっとあります。今回の記事では、初心者に向けの動画編集ソフトを利用して、無劣化でFLVを編集する方法を紹介します。
今回お薦めしたい動画編集ソフトはWonderFox HD Video Converter Factory Proです。初心者でも、無劣化でFLVファイルをカット、回転、クロップなど編集できます。また、編集した動画をMP4、MOV、MKVなど多くの主流形式に変換することも可能です。さらに、GIFを作成、ベールを作るなどの機能も備えています。
FLV編集開始前に、HD Video Converter Factory Proを 無料ダウンロード 無料ダウンロードしてください。
動画編集ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを立ち上げ、メイン画面で「変換」タブをクリックします。
次の画面中央の「+」をクリックして、編集したいFLVファイルをソフトにインポートします。
もしくは、「+ファイル追加」、または「+フォルダ追加」をクリックして、ファイルを追加します。
下の画像が示すように、「切り取り」、「回転」、「クロップ」、「エフェクト」、「ウォーターマーク」の五つのボタンと画面上の「マージ」ボタンがります。以下では、これらの機能を次々と紹介します。
1、FLV動画をカット、分割
ハサミのような「切り取り」ボタンを押します。
次の画面では、青いスライダをドラッグして、必要な部分を選択します。
右の緑の「切り取り」をクリックして、ビデオクリップを作成します。複数のビデオクリップを作成したい場合、以上の手順を繰り返してください。
最後、「OK」ボタンを押して、最初の画面をに戻ります。これで、FLVを無劣化で分割しました。
3、FLV動画をクロップ
FLV動画をクロップするには、二つの方法があります。
まず、「クロップ」ボタンを押して、クロップ編集画面に入ります。
方法1:左画像の上の長方形をドラッグして、必要な部分を選択します。
方法2:画面下でトリミング解像度を手動入力した後、長方形をドラッグして画面を選択します。
また、アスペクト比を固定と選択範囲を細かく調整することができます。
関連記事:動画をクロップする方法
4、FLV動画にエフェクトを追加
「エフェクト」画面を開きます。画面左下のグレースケール、シャープ、などのフィルター効果を選択します。また画面の右下では、明るさ、対比などが自由に調整できます。
関連記事:動画にエフェクト・フィルターを付ける方法
5、FLV動画に透かしを追加(ウォーターマーク)
「ウォーターマーク」をクリックし、次の画面に入ります。
①テキストウォーターマーク
まず、左下のテキスト欄で追加したい文字を入力します。隣にある設定ボタンを押して、文字の色、サイズ、陰影などを調整できます。「OK」をクリックして設定を保存します。そして、「+」を押して、テキストウォーターマークを画面に追加します。また、下で透明度と回転が調整できます。
②画像ウォーターマーク
右下のフォルダボタンをクリックして、追加したい画像を選択します。次の手順は以上と同じく、「+」をクリック、マークを追加します。
関連記事:ウォーターマークを追加する方法
6、複数のFLVを結合
画面上の「マージ」をクリックして、結合インターフェースに入り、画面中央の「マージ」をクリックして、「ビデオパック」を作成します。
画面リストの動画を「ビデオパック」にドラッグします。最後画面下の「マージ」をクリックします。
関連記事:複数のFLVファイルを結合
FLV動画を編集完了したら、右の形式アイコンで出力したい形式を選択します。もちろん、FLV形式のままにしてもいいです。変換手順:形式アイコン>ウェブ>FLV。
下の出力フォルダ欄で、保存先を選択した後、「変換」をクリックします。
ヒント:出力形式を選択した後、FLVファイルの各パラメータ数値が変更される可能性があります。こういう場合は、形式アイコン下の「パラメータ設定」をクリックして、各数値を元に調整できます。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.