スカパー!とは、スカパーJSAT株式会社が運営する有料多チャンネル放送、ストリーミング動画サービスです。アンテナがなくても、一部のチャンネルをスマホ・PC・タブレットで視聴でき、スカパー契約者であれば誰でも追加料金なしで利用可能です。
スカパー!(プレミアムサービス/プレミアムサービス光を含む)を視聴するとき、レコーダーや外付けUSBハードディスクを利用すれば、スカパー!録画は可能ですが、スカパーオンデマンドはオンライン動画配信サービスで、サイト自体には録画とダウンロード機能を提供していません。スカパー!オンデマンドの動画を保存したい場合は、スカパー録画ソフトを利用するのをおすすめします。この記事では、Windows PCでスカパーオンデマンドを録画して保存する方法を紹介します。
注:スカパー!オンデマンドは、2021年10月1日より下記サービスへリニューアルしました。
* 録画した動画は、あくまで個人利用で、サイトにアップロードしたり、販売したりするのは著作権違反に当たる可能性があるので、絶対に行わないようにしましょう。
お薦めのスカパー!オンデマンド録画ソフトはWonderFox HD Video Converter Factory Proになります。強力な録画機能を備え、録画範囲と動画品質を自由に選択してスカパー!オンデマンドを録画して保存できます。ウォーターマークなし、録画時間や回数にも制限がありません。また、録画した動画をMP4/AVI/MOVなど様々な形式へ変換することや、動画をトリミング・回転・クロップ・結合・圧縮するなどもできます。このソフトを利用してスカパー!オンデマンドを録画して保存する手順は下記になります。
準備:まずはこのスカパー!オンデマンド録画ソフトお使いのPCに無料ダウンロード 無料ダウンロードしてインストールしましょう。
ステップ1、スカパー!オンデマンド録画ソフトを実行
WonderFox HD Video Converter Factory Proを起動し、メイン画面で「録画」を選択してスカパー!オンデマンド録画インターフェースを開きます。
ステップ2、スカパー!オンデマンド録画の設定
録画範囲:ご自分で録画範囲を選択したいなら「ウィンドウモード」を選択し、フルスクリーンを録画するには「全画面」を選択します。
録音デバイス:「Stereo Mix」(ステレオミキサー)にチェックを入れます。
* ステレオミキサーが無効になっている場合、パソコンの「サウンド設定」を開き>「サウンドコントロールパネル」をクリック>「録音」ウィンドウで右クリック>「無効なデバイスの表示」をチェック>「ステレオミキサー」を有効にしてください。
録画品質:「クイック設定」のスライダーをドラッグして、「低品質」「デフォルト値」「高品質」から動画の品質を設定します。
保存先:「▼」ボタンをクリックして録画した動画の出力フォルダを指定します。
ステップ3、スカパー!オンデマンドを録画し始める
画面右側の「REC」をクリックすれば、カウントダウン5秒後にスカパー!オンデマンド録画がスタートします。
録画画面の左上にある停止ボタン、もしくは、ショートカットキーの「Ctrl」+「F1」を押せば録画を終了できます。
ヒント:動画はデフォルトで「MP4」形式で保存されます。AVI、WMV、MOVなどの形式へ動画を変換したい場合、このソフトの「変換」機能を利用すればいいです。また、動画を編集したり、動画圧縮したり、動画から音声を抽出したりすることができます。
以上、パソコンでスカパー!オンデマンドを録画して保存する方法をご紹介しました。スカパーオンデマンドをダウンロードできない場合、動画を録画して保存すれば、通信料や配信期間などを心配する必要なく、いつでもどこでも好きな動画を視聴できるし、スマホ、タブレットなどのデバイスに転送して外出中でも楽しめます。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2022 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.