NHKオンデマンドでは見逃し番組やニュースなどが見られますが、視聴期限が設けられています。期限が過ぎた後も視聴したい、またはネット接続がない時でも視聴したい場合は、事前にNHKオンデマンドの動画を保存しておくのが良い解決策です。しかし、ストリーミング形式で配信されているため、NHKオンデマンドをダウンロードすることはできません。NHKオンデマンドの動画を保存するのに、唯一の方法は録画ソフトを利用してNHKオンデマンドを録画することです。
ここではWindowsパソコンとAndroid/iPhoneスマホでNHKオンデマンドの動画を録画して保存する方法をご紹介します。ニーズのある方はぜひお見逃しなく!
あわせて読みたい:ストリーミング動画を録画する方法(PC・iPhone・Android)
* ご注意:一部著作権が強調されているコンテンツは録画できません。また、無断で著作権があるコンテンツをコピーして個人視聴以外の目的で使用することは著作権法違反に当たる可能性があります。本文で紹介するNHKオンデマンド録画方法はあくまで個人利用の範囲内でご参考ください。
WindowsパソコンでNHKオンデマンドを録画して保存したい方に、WonderFox HD Video Converter Factory Proという録画ソフトをお薦めします。時間制限はなく、一時間も二時間も自由にNHKオンデマンドを録画できます。また、録画の品質は必要に応じて自由に設定できます。録画範囲はスクリーン全体またはウィンドウに指定することができれば、任意のエリアをカスタマイズすることもできます。録画したNHKオンデマンドの動画はMP4またはAVI、MOV、MKV形式で保存できますが、「変換」機能を利用して他の様々な動画/音声形式に変換することができます。また、切り取り・切り抜き等で出力動画を手軽に編集することが可能です。ニーズあれば、NHKオンデマンドの音声だけをWAV/MP3/AAC/AC3形式で録音して保存することも可能です。
WonderFox HD Video Converter Factory Proを利用してWindowsパソコンでNHKオンデマンドの動画を録画して保存する手順は下記をご参考いただけます。
準備:まずはこの素晴らしいNHKオンデマンド録画ソフトを無料ダウンロード無料ダウンロードしてインストールしておきましょう。
WonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、最初の画面で「録画」機能を選択してNHKオンデマンド録画インターフェースを開きます。
ヒント:後で録画したNHKオンデマンドの動画を編集・変換するには「変換」機能をご利用ください。
①録画範囲:録画したいNHKオンデマンド動画のページを開き、動画再生ウィンドウの位置やサイズ等に応じて録画範囲を設定します。トップには五つのアイコンが並んでいますが、一つ目をクリックすればウィンドウを対象に録画でき、また任意のエリアを指定することもできます。二つ目のアイコンをクリックすれば録画範囲をスクリーン全体に指定することができます。
②動画パラメータ:必要に応じて動画の形式、品質、フレームレートを設定します。
③録音デバイス:NHKオンデマンドを録画する際に音声も一緒に記録したい場合は「システム音」のチェックを入れる必要があります。
④保存先:右下の「▼」アイコンをクリックして録画したNHKオンデマンド動画の保存先を設定します。
すべての準備ができたら、「REC」ボタンをクリックします。NHKオンデマンドの録画はカウントダウン5秒後に始まります。
録画を停止するには「Ctrl+F1」を押すか、ステータスバーの停止ボタンをクリックしてください。
あわせて読みたい:パソコンでWOWOWオンデマンドを画面録画、パソコンでスカパー!オンデマンドを録画
NHKオンデマンド録画ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを無料体験 >>NHKオンデマンド録画ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを無料体験 >>
AndroidスマホでNHKオンデマンドを録画したい場合はAndroid 11から標準装備されるようになった「画面録画」機能を利用すればいいです。Android 11以前のスマホをご利用の場合はバージョンアップを行うか、Google PlayからNHKオンデマンドの録画&保存に対応する第三者の録画アプリをインストールしてください。
AndroidスマホでNHKオンデマンドを録画して保存する手順:
Androidスマホで録画したいNHKオンデマンド動画を開く >> 上から下へ画面をスワップしてドロップダウンメニューを呼び出す >> 「スクリーンレコード開始」をタップ >> NHKオンデマンド動画の音声も保存したい場合は「録音」をONに設定 >> 「開始」ボタンをクリックすれば、カウントダウン3秒後にNHKオンデマンドの録画がスタート >> 番組が終わったら再度ドロップダウンメニューを呼び出し、「スクリーンレコード停止」をタップしてNHKオンデマンド録画を停止。
あわせて読みたい:Androidで最高の画面録画アプリおすすめ5選
iPhoneスマホをご利用の場合、iOS 14以降では「画面収録」機能が標準搭載されますから、それを利用して無料でNHKオンデマンドを録画して保存することができます。
iPhoneスマホでNHKオンデマンドを録画して保存する手順:
iPhoneスマホで録画したいNHKオンデマンド動画を開く >> コントロールセンターを開く >> 灰色の録画ボタンを長押しして「マイク」をタップ >> 「収録を開始」をタップすればカウントダウン3秒後にNHKオンデマンド録画が開始 >> 録画を停止するには再度コントロールセンターを呼び出して赤色の録画ボタンをタップ。
ヒント:iPadでNHKオンデマンドを録画して保存したい場合もこの手順は適用されます。
あわせて読みたい:iPhone画面録画アプリおすすめ8選|長時間・高画質
上記でWindows PCとAndroid/iPhoneスマホでNHKオンデマンドを録画して保存する方法をご紹介いたしました。お役に立てればと思います。
WindowsパソコンでNHKオンデマンドの動画を保存したい場合、録画ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proは最適な選択肢です。単にNHKオンデマンドを録画できるだけでなく、動画編集や形式変換等の機能も統合されています。そして動画ダウンロード、GIF作成、着信音作成等の機能も利用できます。さっそくインストールして使ってみましょう!
無料体験はこちら ↓
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.