ポッドキャスト(Podcast)は、インターネットを通じて音声や動画を楽しめるサービスで、日本でも人気が高まっています。ニュース、コメディ、歴史などジャンルも多彩で、有名人が出演する番組も豊富です。
ポッドキャストは録音された音声を後から聴くのが特徴で、リアルタイム配信のラジオとは異なります。
スマホではApple PodcastやSpotifyなどのアプリ、パソコンではiTunesやGrover Podcastなどで無料視聴が可能です。Webサイト経由で聴くこともできます。それでは、次にパソコンやスマホでポッドキャストを録音する方法をご紹介します。
合わせて読みたい:NHKラジオ らじるらじるを録音、Radikoを録音、Discordの通話音声を録音
ポッドキャストを録音するには、Windows 10に対応した高音質録音ソフト「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」をおすすめします。
このソフトは初心者にも使いやすい、直感的な操作が特徴のポッドキャスト録音ツールです。
内蔵されている「録画」機能を使えば、パソコンから再生される音声を高音質で録音することができます。また、マイク音声の録音にも対応しています。
さらに、このソフトは多機能で、録音した音声ファイルを変換機能を使ってモバイルデバイス対応の形式に変換することが可能です。
音声ファイルのカット、トリミング、結合といった編集機能に加え、iPhoneやAndroidの着信音を作成することもできます。
ポッドキャスト録音ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを立ち上げて、「録画」ボタンをクリックします。
まず、音声の録音モードを選択してください。
次に、「形式」からご希望の録音形式を選びます。
その後、「システム音」のチェックボックスにチェックを入れてください。
画面下部で録音したファイルの保存先を指定して右上の「REC」アイコンをクリックすると、録音を開始できます。また、ホットキー「Ctrl+F1」で録音を停止できます。
スマートフォンでポッドキャストを録音したい場合は、iPhoneやAndroidに標準搭載されている録音機能や録音アプリを使えば可能です。
たとえば、「Anchor」はポッドキャスト作成に特化したアプリです。自分のポッドキャストを録音したり、既存の音声ファイルを読み込んだりすることができます。
「Record With Friends 2.0」機能を使えば、相手がAnchorのアカウントを持っていなくても、最大4人までゲストを招いてリモート収録が可能です。
録音したファイルはAnchor上でトリミングや編集もできます。「録音」ボタンをタップするだけで、ポッドキャストの録音が開始されます。
以上はパソコンとスマホでPodcast(ポッドキャスト)を録音する方法でした。少しお役に立てれば幸いです。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2025 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.