ストリーミング(Streaming)とは、簡単に言うと、ネット上で配信されている動画や音楽などをダウンロードせずにリアルタイムに再生することです。
ストリーミング動画、ストリーミング配信を再生するには、インターネットが必要です。つまり、インターネットに接続すれば、好きなストリーミング動画、ストリーミングライブ配信をいつでもオンラインで再生することができます。もちろん、インターネットがない場合や、インターネット接続状況が悪い場合では、ストリーミング動画をまったく再生できないやうまく再生できないこともあります。
人気の高い無料ストリーミング配信サービスはYouTubeで、有料ストリーミング配信サービスはU-NEXT、Hulu、AbemaTVなどがあります。
次の内容では、PC・iPhone・Androidでストリーミング(Streaming)を録画する方法を紹介しております。ストリーミング配信を録画してオフラインで再生したいなら、ぜひご参考ください。
関連記事:PCゲームを録画、AbemaTVを録画、TVer動画を録画
* ご注意:本文で紹介した方法は、個人的な範囲内での利用を厳守してください。著作権者の許可なく、著作権保護されているストリーミング動画を録画・ダウンロードすることは断固禁止されております。
パソコンでストリーミングを録画するには、録画ソフトを利用するのは一番お薦めの方法です。
WonderFox HD Video Converter Factory ProはWindows PCで利用できる、YouTubeを含む様々なストリーミング配信の録画に対応できる強力な録画ソフトです。インターフェイスが分かりやすく、初めて利用する人も簡単にWeb動画、ライブ配信などのストリーミング動画を録画できます。録画時間制限なし、録画動画の画質が高く、録画動画にウォーターマークが付いていません。
さらに、ダウンロード機能も備わっており、YouTube動画、ニコニコ動画、FC2動画など通常のストリーミング動画をダウンロードして保存することもできます。
ステップ1、ストリーミング録画ソフトを起動する
ストリーミング録画ソフト「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」を実行し、始めの画面で「録画」をクリックして録画設定画面に入ります。
ステップ2、録画前の設定を行う
録画設定画面で、録画範囲・品質・保存先などを設定します。
・録画範囲:自分の必要に応じて「ウィンドウモード」または「全画面」を選択します。
・録画品質:「クイック設定」で、スライダーをドラッグすれば低品質、デフォルトまたは高品質の録画品質を選択できます。
・保存先:出力フォルダ欄で「▼」をクリックすれば録画動画の保存先を指定できます。
なお、録画する時、音声も収録したいなら、録画範囲の隣で「ステレオミキサー」(Stereo Mix)のチェックを入れます。チェックボックスが無効になっている場合、下の「録音するにはこちらをクリック」という文字をクリックして、ガイドに従い、「ステレオミキサー」を有効にしてから再度設定を行います。
ステップ3、ストリーミング録画を開始する
上記設定が完了したら、「REC」ボタンをクリックすれば、ストリーミング動画を再生しながら録画することができます。
録画を終了するには、キーボードのショートカットキー「Ctrl」+「F1」を押すか、パソコンの右下隅にあるアイコンをクリックすればいいです。
ヒント:録画動画はデフォルトとしてMP4形式で保存されます。他の形式に変換したい場合や録画動画を編集する場合、このソフトの「変換」で行うことができます。参考記事:動画の拡張子を変換、Windows10で動画を編集
iOS11以降のiPhoneには「画面収録」という録画機能が搭載されます。これを利用してストリーミング画面を録画することが可能です。手順は以下の通りです。
1、まず録画したいストリーミング録画の画面を開きます。
2、そして、iPhoneのコントロールセンターを開きます。
3、コントロールセンターにある丸い形にしている「画面収録」ボタンをタップします。
4、3秒のカウントダウンが完了したら、ストリーミング動画の録画が開始されます。
5、録画を終了するには、画面上部の赤いバーをタップすればいいです。
ヒント:コントロールセンターに「画面収録」ボタンがない場合、「設定」>「コントロールセンター」>「コントロールをカスタマイズ」の手順でタップして、「画面収録」の「+」をタップして画面収録をコントロールセンターに追加します。
一部のAndroidスマホには画面録画機能も搭載されています。Androidスマホの内蔵録画機能でストリーミング動画を録画することが可能です。内蔵の録画機能がない場合、Androidスマホ用の録画アプリを利用することがお薦めです。
1、録画したいストリーミング配信動画を開きます。
2、スマホのクイック設定メニューを開きます。
3、「画面録画」をタップすればストリーミング配信を録画できます。
ヒント:
1.Androidスマホの機種によって、クイック設定メニューの表示画面が違います。
2.クイック設定メニューに「画面録画」ボタンがない場合、クイック設定メニューにある設定ボタンをクリックして、画面録画を追加することができます。
Google Playストアで検索すれば、たくさんのAndroidスマホ用録画アプリが出てきます。ここでは、「XRecorder」というアプリを利用してAndroidでストリーミング動画を録画する手順を紹介します。
1、Google PlayストアからXRecorderをインストールします。
2、XRecorderを起動し、メイン画面で「録画」ボタンをタップすれば録画が開始されます。
3、録画中、画面の右側に録画のコントロールボタンが表示されます。そこで、録画を一時停止・終了することができます。
以上は、PC・iPhone・Androidでストリーミングを録画する方法でした。ストリーミング配信を保存して自由に鑑賞したいなら、ぜひこの記事をご参考ください。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2022 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.