まずはAACとM4Aの違いについて簡単に説明しましょう。
AACとはAdvanced Audio Codingの略で、不可逆の音声圧縮規格の一つです。MP4などのコンテナに格納されることもありますが、データを直接ファイル化した拡張子が「.aac」のAACファイルもあります。ちなみに、AAC-LC、AAC-Main、AAC-SSRなどの細かい分類があります。
M4Aとはアップルが開発した拡張子でLC-AACデータとApple Losslessデータを格納できます。iTunesで音楽をApple Lossless又はAACに変換した経験がある方はこの二つのバージョンの音声ファイルの拡張子はいずれも「.m4a」になっていると気づいたでしょう。また、M4Aは音声データ以外に、曲の情報などを収めることもできます。
AACファイルとM4Aファイルの関連について、同じくAAC-LC圧縮方法を採用できる、といった点しか挙げられませんが、広義ではAAC-LCのM4AもAAC形式と呼ばれることがあります。
この二種類の音声ファイルにはそれぞれの特徴がありますから、場合によってAACをM4Aに変換、またはM4AをAACに変換する必要もあります。次に、無劣化でAACとM4Aを相互変換する方法を紹介しましょう。
あわせて読みたい:AAC形式って何?手軽にMP4動画をAACに無料変換する方法 | M4Aとは?M4Aをほかの形式に変換・逆変換する方法
AACをM4Aに変換、またはM4AをAACに変換するのに、プロの動画/音声変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proをオススメします。バッチ処理モードを活用して効率高くそして無劣化でAACとM4Aの相互変換ができる上、出力するファイルのチャンネルやビットレート、サンプリングレート、ボリュームなどをカスタマイズすることも簡単にできます。また、音声ファイルを結合したり分割したりすることもサポートします。高音質を維持しながら音声ファイルのサイズを圧縮できるのも魅力の一つです。M4AとAACの相互変換以外に、この二種類のファイルをMP3やMP4など他の様々な音声/動画形式に変換することもできます。
この強力なAAC M4A変換ソフトを使って無劣化でAACをM4Aに変換またはM4AをAACに変換する手順は下記をご参考いただけます。
WonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、メイン画面で「変換」機能を選択して「ビデオコンバータ」画面を開きます。「ファイル追加」もしくは画面中央の「+」をクリックして変換したいAAC/M4AファイルをこのAAC M4A変換ソフトにインポートします。
ヒント:ファイルをインポートした後、タスクバーにあるハサミのアイコンをクリックして音声ファイルをカット・分割できます。複数のファイルをインポートした場合、画面トップにある「マージ」ボタンをクリックして音声ファイルを1つに結合できます。
「出力フォーマットを選択」との文字の下にある大きな形式アイコンをクリックして500以上のプリセットからなる出力形式リストを開きます。「音楽」カテゴリに移動してAACまたはM4Aを出力形式として選択します。
ヒント:形式アイコンの下にある「パラメータ設定」ボタンをクリックして出力ファイルのパラメータをカスタマイズできます。
出力フォルダ欄の「▼」をクリックして出力する音声ファイルの保存先を設定します。最後に「変換」をクリックして無劣化でAACをM4Aに変換もしくはM4AをAACに変換します。
あわせて読みたい:M4Aファイルが再生できない?その原因と対処法 | AACをMP3に無料変換する方法
今回はAACとM4Aの違い及び無劣化でAACをM4Aに変換&M4AをAACに変換する方法についてご紹介いたしました。お役に立てますと幸いです。
強力なAAC M4A変換ソフト WonderFox HD Video Converter Factory ProはAACとM4Aの相互変換以外に、動画ダウンロードやPC画面録画、GIF作成などの機能も搭載されています。ニーズのある方はぜひ、この多機能ソフトをインストールして無料体験してください!
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2022 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.