AEでMP4を書き出す方法・書き出しができない時の対処法

スイカ
Publish date
更新:2023/06/09
After EffectsからMP4動画の書き出し方法
     
  • AEから書き出した他の形式の動画をMP4に変換
  • 1、AEのプロジェクトをAVIやQuicktime動画に書き出す
  • 2、動画変換ソフトでAEから書き出した他の形式の動画をMP4に変換
  • * GPUアクセラレーションや一括変換に対応
  • * AEに読み込めない動画を読み込める形式に変換したり、AEの編集素材としてYouTubeなどのサイトから動画をダウンロードしたり、AEから書き出した動画をGIFに変換したりできる。

After Effects CC 2014以降、AEでレンダーキューからプロジェクトを直接MP4動画に書き出す機能がなくなりました。そのため、Adobe Media Encoderを使わなければ、After Effectsで作成したプロジェクトファイルをMP4動画に書き出さないです。今回、まずMedia Encoderを使ってAfter EffectsのプロジェクトファイルをMP4に書き出す方法を紹介いたします。そして、Media Encoderを使わずにAfter EffectsからMP4に書き出す方法も紹介いたします。そのため、わざわざMedia Encoderをインストールしたくない方は、この記事の第二部分「AEから書き出した動画をMP4に変換」を直接お読みください。

After EffectsからMP4の書き出し

ステップ1、まず、書き出したいコンポジションをクリックして選択します。次、上のメニューで「コンポジション」「Adobe Media Encoder キューに追加」を順番にクリックするか、「ファイル」「書き出し」「Adobe Media Encoderキューに追加」を順番にクリックするか、「Ctrl+Alt+M」を同時に押し、選択されているコンポジションをMedia Encoderに追加します。

AEでMP4動画を書き出す AME
AEでMP4動画を書き出す AME

ステップ2、まず、レンダーキューに追加されたコンポジションの下にあるエンコーダ選択ボタンをクリックし、展開されたメニューから「H.264」「HEVC(H.265)」を選択します。次、「出力ファイル」の下の青いテキストをクリックして、出力ファイルの名前を付け、保存先を選択します。最後、右上の緑の「キューを開始」ボタンをクリックし、After EffectsのプロジェクトファイルをMP4動画ファイルとして書き出します。

アフターエフェクトでMP4動画を書き出す AME
アフターエフェクトでMP4動画を書き出す AME
WonderFox HD Video Converter Factory Pro
最高の動画変換ソフト

WonderFox HD Video Converter Factory Proを使えば、After Effectsから書き出した動画をMP4に変換できます。詳細を見る >

  • 複数の動画ファイルを一括変換・圧縮
  • MP4のほか、MOV/WMV/AVI/MKVなどの500以上の動画フォーマットをプリセット
  • AEに読み込めないほとんどの動画/音楽をAEと互換性の高い形式に変換
Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
* GPU加速とWonderFoxの第二代高速ビデオエンコード技術(GRVE-2)によって、高いスピードでビデオを変換することができます。

AEからMP4動画を間接的に書き出す

Media Encoderをインストールしたくない場合、レンダーキューからコンポジションをAVIやQuicktime動画にレンダリングし、After Effectsから書き出した動画をサードパーティの動画変換ソフトを使ってMP4に変換するという選択肢もあります。

WonderFox HD Video Converter Factory Proは、ほぼすべての動画・音楽を通常のフォーマットに変換できる強力なメディア変換ソフトです。このソフトを使用すると、品質を損なうことなく、AEから書き出したほぼすべての動画をMP4などの500以上の形式に変換できます。バッチ変換やグラフィックアクセラレーションに対応しているため、効率的に変換できます。解像度/フレームレートなどの動画パラメータを変更でき、変換中に分割、結合が可能です。また、AEに読み込めないほとんどの動画/音楽ファイルをAEがサポートする形式に変換したり、YouTubeなど1000以上の動画共有サイトから動画素材をダウンロードしたりすることも可能です。

AEからMP4動画を間接的に書き出すために、次、AEから書き出した動画をMP4に変換する手順を詳しく紹介いたします。その前に、まず、動画変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを無料ダウンロードしてインストールしましょう~

Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード

After EffectsのプロジェクトをAVIやQuicktime動画に書き出す

ステップ1、書き出したいコンポジションを選択し、上のメニューで「ファイル」→「書き出し」→「レンダーキューに追加」をクリックするか、「コンポジション」→「レンダーキューに追加」をクリックするか、あるいは「Ctrl + M」を同時に押し、コンポジションをレンダーキューに追加します。

ステップ2、メイン画面の下に表示されるレンダリング画面で、「出力モジュール」の右にある青い文字をクリックして出力モジュール設定画面を開きます。次、「形式」のドロップダウンリストから「AVI」「Quicktime」を選択し、「OK」をクリックします。

ステップ3、出力先右の青い文字をクリックして、出力する動画ファイルの名前を付け、保存先を選択します。

ステップ4、右側の「レンダリング」ボタンをクリックし、AEからのAVIやQuicktime動画の書き出しを開始します。

AEでMP4動画を書き出す wf
AEでMP4動画を書き出す wf

AEから書き出した動画をMP4に変換

ステップ1、WonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、「変換」をクリックします。「+ファイル追加」をクリックし、AEから書き出した動画をソフトウェアに取り込みます。

ステップ2、右側の「出力フォーマットを選択」ボタンをクリックして、MP4を出力形式として選択します。もちろん、他のフォーマットを選択することも可能です。 (例えば、「ウエブ」でYouTubeへのアップロードに適した動画形式、「Apple」でiPhone12に対応した形式など)

ステップ3、下の逆三角形をクリックして、出力MP4ファイルの保存先を選択します。

ステップ4、右下の「変換」をクリックし、AEから書き出した動画のMP4への変換を始めます。

ヒント:複数のビデオファイルを一度にソフトウェアに追加して、バッチ変換することができます。

アフター エフェクトから書き出した動画をMP4に変換
アフター エフェクトから書き出した動画をMP4に変換

今すぐ、この動画変換ソフトをWindows PCに無料ダウンロード無料ダウンロードし、インストールしましょう~

目次
人気記事
Premiere ProにDVD動画を取り込む

Premiere ProにDVD動画を取り込む

Premiere Proで動画にトランジションを追加

Premiere Proで動画にトランジションを追加

Premiere ProでMP4動画の書き出し

Premiere ProでMP4動画の書き出し

WonderFox HD Video Converter Factory Pro
多機能動画変換ソフト

WonderFox HD Video Converter Factory Proを使えば、After Effectsから書き出した動画をMP4に変換できるだけでなく、AEに読み込めないほとんどの動画/音楽ファイルをAEがサポートする形式に変換したり、YouTube、ニコニコ動画、Twitter、FC2、TikTok、bilibiliなどの1000+のサイトから動画素材をダウンロードしたりすることもできます。詳細を見る >

  • ほぼ全ての動画・音声ファイルをMP4、AVI、MOV、Apple ProRes、MPG、MTS、H264、WMV、MKV、HEVC、DIVX、XVID、MPEG4、WAV、MP3、AC3、AAC、AIFF、FLAC、ALAC、OGG、FLV、SWF、VP9など500+のフォーマットへ変換
  • 録画機能により、AEで動画を編集している過程を録画
Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
* 切り取り、結合など使いやすい編集機能も内蔵しています。
マルチメディアソフトソリューションの提供に専念する。
2009年から創業

利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.

Back to Top