Adobe Premiere Proは、強力な動画編集機能を備えた大人気の動画編集ソフトです。ですが、普段使っているとき、MP4動画ファイルをうまく読み込めないなど、さまざまな問題が発生する場合は少なくないでしょう。MP4ファイルがAdobe Premiere Proでサポートされているのは当然のことですが、MP4ファイルがうまく読み込めないという状況が生まれるのはなぜでしょうか。追加しようとしているMP4動画ファイルのエンコード形式が、Adobe Premiere Proでサポートされていないことが原因だと思います。そのため、次から、Adobe Premiere Pro(アドビ プレミア プロ)にMP4を読み込めない時の対処法を紹介させていただきます。
読み込めないMP4・MOV・MKVなどの動画をPremiereに対応する形式に変換できるほか、YouTubeなどのサイトから動画/音楽を素材としてダウンロードしたり、Prで書き出した動画を圧縮・変換したりすることもできる(MP4/MOVに加えて、特定のサイトやデバイスに適した形式にも対応)
Windowsでのファイル名には、「.doc」「.mp4」「.mp3」などの拡張子がついていることがわかっています。Windowsがファイルに拡張子を付ける目的は、システムでインストールされているアプリがファイルをはっきりと分けられ、適切なアプリで開けるということです。「.avi」、「.mpg」など、動画のファイル形式と呼ばれ、パソコンにインストールされている動画プレーヤーにつながっています。つまり、ファイルの拡張子を変更しますが、実際に動画のフォーマットやエンコード形式が変わるわけではないです。
Premiereで書き出した動画を圧縮|PRPROJをMP4に変換|Premiere ProでAVCHDを読み込めない|After EffectsでMP4が読み込めない
AVI、MPEG、VOBなどは、動画のデータを格納する受け皿です。「.avi」、「.mpg」、「.vob」の拡張子は、対応するコンテナフォーマットに応じて名前付けされたものです。つまり、コンテナーフォーマットは、実際の動画のコンテンツを表すものではなく、単なる音声・映像を包む殻だけです。
動画のエンコードとは、通常は、ソフトやデバイスで人間が理解できる音声、映像といったアナログ情報をコンピューターが認識できるデジタル情報に変換することを指します。動画のエンコード形式が表すものは、本当の動画のコンテンツの形式です。
つまり、「.mpg」のような同じファイル形式でも、MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4など、いくつかの異なるコンテナーフォーマットに分けることができます。MPEG-4のような同じコンテナーフォーマットでも、様々なエンコード方式を使うこともできます。動画ファイルの本質はエンコード形式であり、単にファイル形式やコンテナーフォーマットで動画ファイルを区別するのは正しくないです。
After EffectsからMP4の書き出し|PremiereにDVDを取り込む|Davinci ResolveでMP4を出力|DaVinci ResolveにMOVを読み込めない
Premiereのような動画編集ソフトや動画プレイヤーがメディアファイルを読み込む際、ファイルのコンテナーフォーマット形式だけでなく、エンコード形式を分析しなければならないで、分析できない動画を編集や再生できないです。
MP4は複数の動画エンコード形式に対応しているため、同じMP4形式の動画ファイルでも、エンコード形式が異なる場合があります。さらに、Premiere ProはDIVXやH264でエンコードされたMP4ファイルとの互換性が良いだけなので、MP4を読み込めない時、HD Video Converter Factory Proのような動画変換ソフトを使ってエンコード形式を変更するのはいい選択肢だと思います。また、WMV形式の動画ファイルもPremiere Proに対応していますので、MP4ファイルをWMV形式に変換して読み込むこともできます。また、ソフトのダウンロード機能や画面録画機能を使って、ネット動画やPC画面などを動画素材としてMP4などの一般的な形式で保存したり、音声抽出機能を使って動画から音声素材を抽出したりすることもできます。
変更する前に、まずほとんどの形式を対応できる動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proを無料ダウンロード無料ダウンロードしインストールしてください。
①HD Video Converter Factory Proを立ち上げる
②メイン画面で「変換」をクリックする
③変換画面の左上にある「ファイル追加」・真ん中にある「+」をクリックしMP4ファイルを選択し追加するか、MP4ファイルを変換画面に直接にドラッグし追加する
通常、HD Video Converter Factory ProでMP4はデフォルトの出力形式ですので、出力形式がもともとMP4である場合、「ステップ2」をスキップすることも大丈夫です。
①右の「出力フォーマットを選択」をクリックする
②「動画」リストにある「MP4」を選ぶ
①右の「出力フォーマットを選択」の下にある「パラメータ設定」をクリックする
②上の「エンコーダ」のドロップダウンリストを開く
③H264を選択する
④「OK」をクリックする
ちなみに、「パラメータ設定」でほかのパラメータも調整できる(アスペクト比、解像度、ビットレートなど……)
関連記事:最高のコーデックパック|Windows 10でVOBを再生|Windows 10でMPGを再生|HEVCをMP4に変換
①下の青い▼をクリックし出力先を選択する
②右下の「変換」をクリックする
①右の「出力フォーマットを選択」をクリックする
②「動画」リストにある「WMV」を選ぶ
以上はAdobe Premiere Pro(アドビ プレミア プロ)にMP4を読み込めない原因及び読み込めない時の対処法のおすすめです。お役に立てれば幸いです。
Premiere Proで動画にトランジションを追加|PowerDirectorで動画をMP4形式として出力|Premiere ProでMP4の書き出し
自由にメディアファイルの形式・エンコード形式を変換ーーPremiere Proと互換性が高い形式に対応
編集する前にメディアファイルのパラメータを編集
1000+のサイトから動画・音楽を素材としてダウンロード
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc.All Rights Reserved