「MP4動画の周りの余白をクロップしたい」「動画のトリミングのやり方を教えて下さい」「動画をトリミングとクロップできるWindows向けのフリーソフトはありますか?」「 MP4動画のアスペクト比の再設定を行いたい」今回、動画のトリミングとクロップ機能を備えたフリーソフトを皆さんに紹介します。動画トリミング・クロップフリーソフトの使い方にも合わせて紹介するため、興味があれば、ぜひ参考にしてください。
【対応OS】Windows11/10/8/7/Vista/…
WonderFox Free HD Video Converter FactoryはWindows対応の無料で使える動画編集ソフトです。このソフトは様々な動画フォーマット(例えば、MP4、MOV、AVI、MPG、WMV、MKVなど)に対応しているため、無劣化で動画をトリミング、クロップできます。このソフトは特に初心者の方に向けて、複雑の操作が不要で、僅か三つのステップで動画のトリミング、クロップ編集を行えます。それ以外に、ソフトには動画ダウンロード機能が搭載されています。YouTube、Twitterなどのサイトから動画を無料ダウンロードして保存することが可能です。また、ダウンロードした動画を別の動画形式に変換することもサポートしています。
動画編集ソフトWonderFox Free HD Video Converter Factoryを実行します。メイン画面で「変換」ボタンをクリックします。真ん中にある「+」ボタンをクリックして、動画ファイルをソフトに追加します。
動画ファイルリストの下で編集ツールが表示されます。トリミングボタン、クロップボタンをクリックすると、動画のトリミング、クロップ編集に入れます。
動画をトリミングする
ハサミのようなトリミングボタンをクリックします。二つのスライダをドラッグして、切り取りたい部分を決めます。そして「切り取り」ボタンをクリックします。切り取った動画は画面下部に並んでいます。最後に、「OK」ボタンをクリックします。
動画をクロップする
クロップボタンを押して、動画のクロップ編集に入ります。左側にある線で囲まれた枠をマウスを動かし調整して動画をクロップすることができます。必要に応じて細かく調整することができます。また、「アスペクトを固定する」を選択すれば、18:9、16:9、4:3などのアスペクト比で動画をクロップできます。最後に、「OK」ボタンをクリックします。
関連記事:MP4動画を切り抜き(クロップ)する方法
右側の形式アイコンをクリックします。「動画」に移動して、お気に入りの出力形式を選択してください。最後に、下部にある出力フォルダ欄でファイルの保存先を設定して、「変換」ボタンをクリックします。
ダウンロード先:https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
【対応OS】Windows、macOS、Linux
VLC Media Playerはマルチプラットフォーム対応の有名なメディアプレイヤーとして、多くの役に立つ機能が搭載されています。VLC Media Playerは動画の再生だけでなく、動画ファイルの変換、ダウンロード、編集にも使えます。さらに、VLC Media Playerを使って、動画から音声を抽出してOGG、MP3、FLACなどの形式として保存することもできます。
続いて、VLC Media Playerで動画をクロップする方法について紹介します。また、VLC Media Playerで動画をトリミングする方法は下記の記事を参考にしてください。
関連記事:VLCで動画をトリミングする方法
VLC Media Playerで動画をクロップする手順:
まず、VLC Media Playerを立ち上げ、「メディア」をクリックして、「ファイルを開く」をクリックして、動画ファイルを追加します。
「ツール」>「エフェクトとフィルター」>「ビデオエフェクト」の順で進みます。「クロッピング」を選択します。上下左右4方向にある枠内の数値を調整してクロップする範囲を決めます。終わったら、「閉じる」をクリックします。
次は「ツール」>「設定」をクリックします。画面下部にある設定の表示で「シンプル」を「すべて」に変更します。
「ビデオ」から「フィルター」に移動して文字左の「>」を押して、「クロッピング・パディング」を選択します。上下左右4方向にある枠に数値を調整します。
上記の同じ操作で、「ビデオ」で「フィルター」をクリックして、「ビデオクロッピングフィルター」のボックスにチェックを入れます。
最後に、「Ctrl+R」キーで動画を出力します。
ダウンロード先:https://www.fosshub.com/Avidemux.html
【対応OS】Windows Vista/7/8/8.1/10、Mac OS X、Linux
Avidemuxは使いやすい動画編集ソフトです。MP4 の他、AVIやMKV、MPEG 、ASFなど多くの動画フォーマットに対応しています。動画のカット・トリミング、切り抜き、クロップ、連結、音ズレの補正などの役に立つ編集機能が付いています。また、動画、音声ファイルの変換にも対応しています。
関連記事:【動画編集ソフト】Avidemuxのダウンロードと使い方
Avidemuxで動画をトリミング、クロップする手順:
まず、Avidemuxを起動して、「ファイル」>「開き」の順にクリックして動画ファイルを追加します。
1、Avidemuxで動画をトリミングする
下側で、「A」「B」ボタンがあります。青いスライダーを移動して、開始位置を決めます。決めたら、「A」ボタンをクリックします。同じ操作で、青いスライダーを移動しながら終了位置を決めします。そして「B」ボタンを押します。最後に、メニューバーから「編集」>「カット」をクリックします。それで、動画からその部分を削除できます。
「映像出力」で出力形式を選択します。最後に、「ビデオを保存」をクリックして、動画ファイルを出力します。
2、Avidemuxで動画をクロップする
動画をクロップする前に、「映像出力」で出力形式を選択します。
そして、「映像」>「フィルター」の順にクリックします。「クロップ/トリミング」をダブルクリックして、動画のクロップ編集に入ります。
四つのボックスに数値を入力するか、赤い枠線をドラッグすることでクロップ範囲を指定します。また、「アスペクトを固定」という文字の横の枠をクリックすると、18:9、16:9、4:3などのアスペクト比を選択できます。その後、「OK」>「閉じる」の順にクリックします。
最後に、「ビデオを保存」をクリックして、動画ファイルを出力します。
以上は、動画をトリミングとクロップできるフリーソフトでした。いかがでしょうか。「WonderFox Free HD Video Converter Factory」というソフトは個人的によく使えます。このソフトの機能が豊富で、しかもほぼすべての動画ファイルにも対応しています。動画をトリミングとクロップするだけでなく、エフェクトを付けたり、動画を結合したり、字幕を追加したり、動画に透かしを入れたりすることにも使えます。
WonderFox Free HD Video Converter Factoryを使えば、無劣化でMP4、AVI、MPGなどの様々な動画ファイルをトリミングまたはクロップすることができます。それだけでなく、動画変換、動画圧縮にも対応しています。
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc.All Rights Reserved