WonderFox HD Video Converter Factory Proの主な機能は動画・音声変換ですが、簡易な動画音声分離ソフトとしても使えます。ソフトの操作画面がシンプルで、僅かなステップだけで動画から音声を分離することができます。そして、動画から音声を分離して、MP3、WAV、AACなどの音声形式で保存する他、動画から音声を削除して、映像ファイルだけを保留することもサポートします。また、YouTubeなどのサイトからダウンロードした動画から音声分離を行うこともできます。さらに動画から分離した音声ファイルを着信音に作成することも可能です。
ステップ1.音声を分離したい動画を追加
WonderFox HD Video Converter Factory Proを起動し、「変換」タブを選択します。
「+ファイル追加」をクリックして、音声を分離したい動画をソフトに読み込みます。
ファイルを空白なところにドラッグして追加することもできます。
ステップ2.出力形式を選択
右側の形式ボタンをクリックして、「音楽」カテゴリに移動し、ご希望の音声形式を選択します。ここでは、例としてMP3を選択します。
ステップ3.動画から音声を分離・抽出
画面下部の逆三角形をクリックして、音声ファイルの保存先を指定します。
「変換」をクリックして、動画から音声を分離・抽出して保存します。
ステップ1.WonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、「変換」>「+ファイル追加」をクリックして動画をソフトに読み込みます。
ステップ2.右側の形式アイコンをクリックして、「動画」タブから必要な動画形式を選択します。
ステップ3.追加された動画の青いツールバーにあるスピーカーのようなアイコンをクリックして、すべての音声トラックのチェックを外します。最後、「変換」をクリックします。
ヒント:他の音声トラックを動画に入れたい場合は、青いツールバーにある右の「+」ボタンをクリックすれば、簡単に動画に音声を追加することができます。そして、隣の「トラック」リストで、動画に追加したい音声トラックのチェックボックスにチェックが入っているかどうかを確認します。
以上は動画から音声を分離する方法でした。この記事はお役に立てれば幸いです。WonderFox HD Video Converter Factory Proは動画から音声を分離する以外、動画・音楽形式の変換、動画・音楽のダウンロード、GIF・着信音の作成、画面録画などのことも行えます。ご興味があれば、ぜひこのソフトをパソコンにインストールして、無料体験してみましょう。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.