今回の記事では、Windows10でパソコンの内部音声、マイク音声を録音する方法を紹介します。Windows10で録音したい方、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
今回はWonderFox HD Video Converter Factory ProというWindows10録音ソフトをおすすめします。Windows10でシステムとマイクの音声を録音する以外、ゲームを録画したり、パソコンの指定画面を録画したりすることも可能です。MP3、AC3、AAC、WAVで音声を録音する他、ソフトの変換機能を利用して、録音をFLAC、ALAC、M4Aなどの音声形式に変換することもサポートします。さらに、音声ファイルを着信音に作成することもできます。
次の内容ではWindows10で録音する手順を紹介します。早速このソフトを無料ダウンロード無料ダウンロードして、Windows10でパソコンの内部音声とマイク音声を録音しましょう。
WonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、「録画」画面を開きます。
スピーカーアイコンをクリックして、音声録音モードを選択します。
画面の右下の「▼」をクリックして録音設定画面を開きます。「形式」ドロップダウンリストからWindows10で録音したい形式を選択します。
そして、Windows10でシステム音かマイク音を録音することを選択します。または、Windows10でシステム音とマイク音で同時に録音することも可能です。
画面下の「出力フォルダ」欄で録音ファイルの保存先を指定します。最後、「REC」をクリックしてWindows10で録音します。
Windows10でシステム音、またはマイク音を録音したら、「Ctrl + F1」をクリックして、録音を終了します。
ヒント:録音した後、ソフトの編集機能を利用して、録音ファイルを結合、カット、圧縮することができます。または、録音した音声ファイルを他の形式に変換することも可能です。
以上はWindow10で音声を録音する方法でした。WonderFox HD Video Converter Factory ProはWindow10でパソコンの内部音声とマイク音声を録音する以外、画面を録画したり、動画をGIFに作成したり、動画から字幕を抽出したりすることも可能です。ぜひこのソフトを無料ダウンロードして使ってみてください。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.