縦波のままでのデジタル化と圧倒的に高いサンプリングレートがDSDコーデック最大の特徴と言えます。音の質感がPCMよりも生っぽく、よりアナログ録音に近い音質を楽しめる、といったメリットがありますが、縦波である故に、DSD音源を編集するのは非常に困難です。そして、サンプリングレートが高すぎるため、DSD音源の再生をサポートするデバイスやプレイヤーも限られています。
自由に編集・再生するために、他の音声形式にDSD音源を変換するのが良い選択肢です。ここでは強力なDSD変換ソフトを利用してDSDからFLACやWAV、MP3等に変換する方法をご紹介します。DSDを変換するニーズがある方はぜひチェックしてみてください。
インターネットで探してみれば分かるように、DSDの変換に対応するツールは非常に少ないです。DSDコーデック自体が広く利用されていないからです。しかし、悩む必要はありません。ここではWonderFox HD Video Converter Factory Proという強力なDSD変換ソフトをお薦めします。DSDコーデックを採用するDFFファイルとDSFファイルを正しく読み込むことができるだけでなく、WAVやFLAC、MP3等様々な音声形式で出力することもできます。このソフトを利用すれば、ほぼ全てのDSD変換ニーズを満たすことができます。高音質を維持しながらDSD音源を変換すると同時に、ビットレートやサンプリングレート、ボリューム等の音声パラメータを自由に設定することができます。そしてDSD変換の他、搭載されているプレイヤーを利用してDSD音源を再生することも可能です。使い方は非常に簡単なので、初めてご利用の方でも手軽にDSD音源を変換できます。
次に、この素晴らしいDSD変換ソフトを利用してDSD音源をFLACやWAV、MP3等に変換する手順をご説明しましょう。
DSD変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを無料体験 >>DSD変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを無料体験 >>
DSD変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、五つのメイン機能から「変換」機能を選択します。
次の画面で「ファイル追加」または「フォルダ追加」ボタンをクリックして変換したいDSD音源(.dsf又は.dff)を読み込みます。
ヒント:この強力なDSD変換ソフトにはバッチ処理モードが搭載されており、効率高く複数のDSD音源をFLACやWAV、MP3等に一括変換することができます。
画面右側の形式アイコンをクリックして500以上の動画/音声形式から構成する出力形式リストを開きます。
「音楽」カテゴリに移動してFLACやWAV、MP3、WMA、AAC、OGG等の音声形式を選択します。
DSD音源を変換する前に出力ファイルの音声パラメータをカスタマイズしたい場合は「パラメータ設定」ボタンをクリックしてください。
出力フォルダ欄の「▼」アイコンをクリックして新しい音声ファイルの保存先を設定します。
最後に「変換」ボタンをクリックして素晴らしいDSD変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを利用してDSD音源をFLACやWAV、MP3等に変換します。
ヒント:DSD変換フリーソフトをお探しの方に、このDSD変換ソフトの無料版WonderFox Free HD Video Converter Factoryをお薦めします。
あわせて読みたい:【ハイレゾ変換】WAVやFLAC等のハイレゾ音源をMP3に変換する方法
以上、強力なDSD変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを利用して高音質を維持しながらDSD音源をFLACやWAV、MP3等に変換する方法をご紹介致しました。お読み頂き、どうもありがとうございました!
DSD変換ソフトとして利用する以外に、WonderFox HD Video Converter Factory Proには動画/音楽の変換&ダウンロード、PCの録画/録音等の機能も搭載されています。一つのソフトをインストールするだけで、沢山のことができます。早速試してみましょう!
無料体験はこちら ↓
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.