WebMの音が出ない時の解決策

ユシン
Publish date
更新:2025/09/25
WebMの音が出ない時の解決策
  • コーデック変換でWebMの音が出ない問題を修正する>>
  • ステップ1.WebMファイルをソフトに追加
  • ステップ2.出力形式としてMP4を選択
  • ステップ3.音が出ないWebMのコーデックを変換

WebMの音が出ない原因

①非対応の動画/音声コーデック

WebMはビデオコーデックが VP8/VP9/AV1、オーディオコーデックが Vorbis/Opus の組み合わせで構成されています。お使いのデバイスやプレイヤーがこれらのコーデックに対応していない場合、音声付きのWebMでも再生時に音が出ないことがあります。その場合は、コーデックを他の形式に変換することを検討してください。

②正しくないオーディオ設定

ミュートや音量ゼロ、出力デバイスの誤設定が原因になることがあります。

③音声トラックの問題

ファイル自体に音声トラックが含まれていない、あるいは壊れています。

今回の記事では、WebMの音が出ない問題を解決する5つの方法を紹介します。

WebMの音が出ない時の解決策

方法1. WebMのコーデックを変換

WebMの音が出ない問題を解決するには、WebMを再生デバイスやソフトが対応しているコーデックに変換することが必要です。

ここでは、WonderFox HD Video Converter Factory Proというコーデック変換ソフトをおすすめします。500以上のプリセットと様々なビデオ/オーディオのコーデックを提供し、VP8/VP9/Vorbis/Opus でエンコードされたWebMファイルをMP4、H.264、AVI、WMV、AAC、MP3などに変換し、簡単にWebMの音が出ない問題を解決して再生できます。

では、早速このソフトを無料ダウンロード無料ダウンロードして、以下の手順に従ってWebMの音声が出ない問題を修正しましょう。

ステップ1.WebMファイルをソフトに追加

WonderFox HD Video Converter Factory Proを起動して、「変換」を選択します。

「+ファイル追加」または「+フォルダ追加」をクリックして、音声が出ないWebMファイルをソフトにインポートします。

またはWebMファイルをホーム画面にドラッグ&ドロップすることもできます。

ステップ1.WebMファイルをソフトに追加
ステップ1.WebMファイルをソフトに追加

ステップ2.出力形式としてMP4を選択

右側のフォーマット画像をクリックして、「動画」タブに移動し、MP4を選択します。

「パラメータ設定」ボタンをクリックして、「オーディオパラメータの設定」で「エンコーダ」を「AAC」に変更して、「OK」をクリックして設定を保存します。

AACはほとんどのデバイス、ハードウェア、ソフトウェアがサポートしている音声コーデック形式です。

ステップ2.出力形式としてMP4を選択
ステップ2.出力形式としてMP4を選択

ステップ3.音が出ないWebMのコーデックを変換

下部の逆三角形のボタンをクリックして、出力フォルダを設定できます。

「変換」アイコンを押して、WebMのコーデックを変換して保存します。

これでWebMの音が出ない問題が解決されました。

ステップ3.音が出ないWebMのコーデックを変換
ステップ3.音が出ないWebMのコーデックを変換

方法2.他のWebMプレイヤーを試す

Windows Media PlayerやChromeでWebMを再生する際に音声が出ない場合は、VLCやKMPlayerなどの他のメディアプレイヤーを試して、WebMの音声が正常に再生されるか確認します。

おすすめのWebMプレイヤー:

①VLC

VLCはオープンソースのメディアプレイヤーおよびストリーミングツールです。ビデオ・オーディオコーデックを幅広くサポートしており、動画ファイルのデコードがスムーズに行えることが多いです。

公式サイト:https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

②KMPlayer

KMPlayerは、Windows・macOS・Android・iOSなど多機種に対応する高機能な無料メディアプレイヤーで、さまざまなコーデックに対応し、快適に動画ファイルを再生できます。

公式サイト:https://www.kmplayer.com/ja/home

関連記事:VLCで変換した動画の音が出ない時の対処法

方法3.必要なオーディオコーデックをインストール

WebMはビデオコーデックとして VP8/VP9/AV1、オーディオコーデックとして Vorbis/Opus に対応しています。デバイスやプレイヤーがこれらのコーデックの一部をサポートしていない場合、音声が再生されないことがあります。

WebMの音が出ない問題を解決してスムーズに再生できるよう、k-lite Codec Pack などのパックを導入して、WebMに対応するオーディオコーデックを追加する方法があります。k-lite Codec Pack は、WebMを含む多様なビデオ/オーディオコーデックをひとまとめに提供します。

ダウンロードリンク: https://www.codecguide.com/download_kl.htm

方法4.Windowsのサウンド トラブルシューティング ツールを実行

Windowsには、パソコンの問題を診断して自動で解決するトラブルシューティングツールが備わっています。これを実行することで、WebMの音声が出ない問題を解決できる場合があります。具体的な手順は以下のとおりです。

1.「スタート」>「設定」>「更新とセキュリティー」画面を開きます。

2.「トラブルシューティング」を選択して、「追加のトラブルシューティングツール」をクリックします。

3.「オーディオの再生」>トラブルシューティング ツールを実行」をクリックします。

4.画面上の指示に従って、トラブルシューティング処理を行います。

WebMの音が出ない時の解決策4.Windowsのサウンド トラブルシューティング ツールを実行
WebMの音が出ない時の解決策4.Windowsのサウンド トラブルシューティング ツールを実行

方法5.ソフトやパソコンを再起動

何らかのハードウェアまたはソフトウェアの問題により、WebMの音が出ないケースがあります。この場合、再生ソフトやパソコンを再起動してみてください。

後書き

この記事では、WebMの音が出ない問題を解決する5つの方法を紹介しました。お役に立てれば幸いです。

目次
人気記事
Windows11でISOファイルを再生

Windows11でISOファイルを再生する3つの方法

Windows 11で動画を回転

Windows 11で動画を回転させる方法まとめ

車・カーオーディオでSDカード内の音楽が聞けない

車・カーオーディオでSDカード内の音楽が聞けない原因と対策

WebMの音が出ない
WebMの音が出ない?

WonderFox HD Video Converter Factory Proを使えば、簡単にWebMのコーデックを変換して、WebMの音が出ない問題を解決します。詳細を見る >

  • WebMをMP4、AVI、MOV、H264などに一括変換します。
  • Webサイトから映画や音楽をダウンロードできます
  • 音声付きでスクリーン画面を録画します。
Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
* Windows11/10/8.1/8/7以前と互換性がある。 詳細を見る >
マルチメディアソフトソリューションの提供に専念する。
2009年から創業

利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2025 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.

Back to Top