サイト上からダウンロードした動画、フリーソフトで処理された動画などにウォーターマーク(透かし)というものが存在するのは珍しくありません。そのウォーターマークが邪魔だと感じて、動画からウォーターマークを消したいと思っている方はいますよね。そこで今回、そんな方のために、三つ便利な動画透かし消すソフトを紹介して、動画から透かし・ウォーターマークを消す方法について解説いたします。
ウォーターマークとは、著作権表示などのために、静止画像や動画に写し込まれる文字や画像のことです。テレビ放送で画面の右上や左上に表示されるウォーターマークは「ロゴマーク」や「チャンネルロゴ」「局ロゴ」などとも呼ばれます。多くの会社や動画制作者が作品の著作権を明示し、違法な商業転売などを防ぐため、自分の動画にウォーターマークを付けます。
様々な理由により、動画からウォーターマークを削除したい人もたくさんいます。サイト上で「ウォーターマーク消す」「動画透かし消す」などのキーワードで検索すれば、たくさんの結果が出られます。今回は、その中から特に使いやすいと思うものを選んで、動画の透かし/ウォーターマーク/ロゴを簡単に消す方法について紹介いたします。
Free HD Video Converter Factoryは動画のウォーターマークを消すことができる多機能のソフトウェアです。僅かな手順で動画から透かしを消すこと以外、動画変換、動画ダウンロード、動画編集などもできます。
「Free HD Video Converter Factory」は強力な機能を持つ無料の動画変換ソフトです。名前の通り、主に動画の形式変換に使用されていますが、YouTube動画をダウンロードすることや、動画回転、切り取り、ウォーターマーク付け、動画リサイズなど、動画を編集することもできます。インターフェースが簡潔に設計され、たとえ初心者でも上手く使えます。
では早速、この動画ロゴ消すフリーソフトを利用して動画ウォーターマーク/透かし/ロゴを削除する方法を見てみましょう。
まず、ソフトを立ち上げ、メイン画面で「変換」をクリックします。「ファイル追加」をクリックしてウォーターマークを消したい動画をソフトに読み込みます。もしくは、ローカルディスクのファイルを直接ドラッグアンドドロップします。
動画のウォーターマークを消すには、二つのオプションがあります。
オプション1、動画をクロップする
動画のウォーターマークが画面の四角にある場合、そのウォーターマークが含んでいる画面をクロップして切り抜くことでロゴを消すことができます。
ファイル情報の下にある「クロップ」ボタンをクリックして、新しいインタフェースに入ります。左側の画面の長方形をドラッグしてクロップしたい部分を選択します。設定が完了したら、「OK」を押して設定を保存します。
合わせて読みたい:動画を簡単に切り抜き加工(クロップ)する方法
オプション2、ロゴをぼやける
ウォーターマークをぼやけることもできます。しかし、この方法ではウォーターマークを完全に削除することではありません。
ファイル情報の下の「エフェクト」をクリックします。左側の元の画面のプレビューで長方形を調整して、ウォーターマークの部分を選定します。そして、下のエフェクトから「ぼかし」もしくは「モザイク」を選び、ウォーターマークをぼやけるまたはモザイクをかけます。これで、ウォーターマークを隠すことができます。
合わせて読みたい:動画にぼかしをかける、動画にエフェクト・フィルターを付ける方法
上記の設定が完了したら、メインインターフェースの一番下で出力フォルダを設定します。最後は、「変換」をクリックすれば、動画のウォーターマーク・透かし・ロゴを消すことができます。
ヒント:Free HD Video Converter Factoryは動画にウォーターマークを付けることもできます。ファイル情報の下の「ウォーターマーク」ボタンを押せば、動画にテキストまたは画像のウォーターマークを加えることができます。
「透かし消去ソフト」は動画のウォーターマークを消すだけではなく、画像からウォーターマークを除去することもできます。また、画像や動画に透かしを入れることもできます。動画のウォーターマークを消す方法は以下の通りです。
ステップ1、ソフトをダウンロードします。https://www.apowersoft.com/watermark-remover
ステップ2、ソフトを実行し、「動画の透かしを消す」を選択します。
ステップ3、画面中央の「+」をクリック、またはファイルをドラッグして動画をソフトに追加します。マウスを移動してウォーターマークの部分を囲みます。
ステップ4、一番下の「出力フォルダ」で保存先を設定します。「インポート先」は出力フォルダを元の動画のパスに保存します。「カスタム」を選択すれば自分で保存先を設定できます。最後は、「変換」をクリックすれば動画のウォーターマークを消すことができます。
「Video Logo Remover」は動画からロゴや字幕などを消去することができるソフトです。使い方はとても簡単で、ロゴの範囲を選ぶだけで十分です。ただし、ロゴの消すには時間がかかる場合があります。下記の手順をご参考ください。
ステップ1、ソフトをダウンロードします。https://video-logo-remover.softonic.jp/
ステップ2、ソフトを立ち上げ、「Load Video File」を押して動画をインポートします。
ステップ3、動画をインポートしたら、画面をワンクリックして、編集画面でマウスを移動してロゴの領域を囲みます。そして「OK」を押します。
ステップ4、「Remove Logo」をクリックすると、動画からロゴを消すことができます。
以上は動画のウォーターマーク・透かし・ロゴを消す方法です。Free HD Video Converter Factoryはウォーターマークをトリミングまたはぼやけることで動画からロゴを消すことができます。それ以外、動画を短く切り取り、動画を回転させ、複数の動画を一つにマージ、動画の形式変換、動画をダウンロードすることなどもできます。透かし消去ソフトは動画だけではなく、画像のウォーターマークを消すこともでき、動画と画像にウォーターマークを加えることもできます。Video Logo Removerは動画のロゴと字幕を除去することができます。ご自分の必要に応じて、好きなソフトをお使いください。
・動画からウォーターマークを簡単に除去する。
・動画をMP4、AVI、FLV、MP3、iPhone、Androidなど様々なフォーマットやデバイスに変換。
・YouTubeなど500以上のサイトから動画をダウンロード。
WonderFox HD Video Converter Factory Pro
WonderFox HD Video Converter Factory Proは強力な動画変換ソフトです。ビデオ/オーディオを500種類以上のフォーマットおよびデバイスに変換できます。さらに、動画のウォーターマークを消す/付ける、動画をカット、回転など簡単な編集機能も備わっています。また、YouTube、ニコニコ動画など1000以上のサイトから動画をダウンロードしたり、PC画面を録画したり、動画をGIFに作成したりするなどもできます。
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc.All Rights Reserved