Q1:「音楽フォルダーにMP3の音楽がいっぱいあって、それらのMP3ファイルのビットレートを変換したいと思っています。変換できるフリーソフトを教えていただけませんか」
Q2: 「ビットレートが320KbpsのMP3ファイルを、友達に速く送信できるようビットレートを128kbpsに下げたいのだが、何にかオススメの変換ツールとかはありますか」
Q3:「MP3ファイルのビットレートが128kbpsの音楽を320kbpsに上げれば音質も良くなるのですか?」
.mp3ファイルのビットレートが大きくて、それが原因でファイルサイズもかなり大きいです。そんなサイズの大きいMP3ファイルを複数保存したら、デバイスのメモリー容量がどんどん削られてしまいます。
かと言ってビットレートってどんなものなのか、MP3のビットレートを一括変換するにしてもどれぐらいの数値にすればいいのか全く見当も付きません...
今回は音楽のビットレートについて解説し、MP3形式に適するビットレートとMP3音楽ファイルのビットレート数値の変換方法(一括変換対応)をご紹介します。
WonderFox HD Video Converter Factory ProにはMP3、WAV等の人気形式を含め、殆どの音楽形式に標準対応できます。OGG、DTSの様な非人気の形式も出力フォーマットとしてプリセット、MP3のビットレートを僅か三ステップで変換できる(一括変換対応)上、サンプリングレート等の音質やサイズを影響するパラメータ数値を簡単に調整できます。また、形式変換・音量調整・音声抽出・動画と音楽のダウンロードなどもできます。
簡単に言えば音楽ファイルのビットレートは、ビットストリームというデータにおける一秒ごとに流れるビットの数によって決められています。その数もまた、ファイルのサイズや音質を決定する最重要な数値でもあります。
☆つまり、ビットレートの数値が高ければ高いほどファイルサイズもその分大きくなります
ここではMP3のビットレートに対するよくある誤認識もご説明します。
①「MP3をFLACやWAVに変換する際、ビットレートを最大限までに上げれば音質もよくなる」
MP3はFLACやWAVと違って「不可逆圧縮」という圧縮形式によって圧縮された音楽形式なので、そういう圧縮形式の特徴は一度圧縮した音楽の音質を元に戻すことは出来。即ち、CDのような無劣化音質の音源をMP3に圧縮したら、他のどんな形式に変換しても音質は上がらないということです。
②「MP3のビットレートを上げたら音質も変わる」
前述した通りMP3は「不可逆圧縮」によって圧縮された形式であるため、ビットレートが128kbpsのMP3ファイルを320kbpsに上げても音質は上がりません。つまり既に音質が損なわれた音楽ファイルのビットレートをどんなに上げても、ロスレスで高い音質の音楽ファイルを作成することはできません。作成できるのは、ファイルサイズだけが大きく音質の低いファイルだけです。
ちなみに、ロスレスで高音質の音楽形式(ALAC、WAV 、FLAC等)をMP3に変換する場合は、ビットレートを最大限まで上げれば、音質の劣化をかなり緩和できます。
人気記事:YouTube MusicからMP3をダウンロード、FLV MP3変換フリーソフトおすすめ、PowerDirectorからMP3を出力、プレミアプロからMP3を書き出す
WonderFox HD Video Converter Factory ProWonderFox HD Video Converter Factory ProはMP3ビットレート変換ソフトとして、1つのMP3ファイルのビットレートを変換するだけでなく、複数のMP3ファイルのビットレートを高速で一括変換することが可能です。
独自のオーディオデコード技術により、ほぼすべてのMP3ファイルを読み込むことができます。
プロフェッショナルでインテリジェントなオーディオエンコード技術により、MP3ビットレート変換/一括変換プロセスはわずかな時間で完了し、書き出したファイルの音質を最大限まで最適化することができます。
追加できるMP3ファイルのサイズに制限はないです。MP3ファイルのビットレートを変換・一括変換の他、形式変換したり、複数の音楽ファイルを結合したり、MP3ファイルを切り取って再生時間を短くしたりするなどの機能は一通り揃わっています。
更に、MP3ファイルのビットレートを変換・一括変換できるだけでなく、サンプリングレート、チャンネル、音量の数値も自由に調整できます。
ちなみに、Youtube、ニコニコ動画、FC2等の1000以上の人気サイトからデジタルコンテンツダウンロードする機能も付いています。
・MP3ビットレート変換ソフトを立ち上げます
・最初の画面で「変換」ボタンをクリックします
・次の画面の左上にある「ファイル追加」をクリックして、MP3音楽ファイルをこのビットレート変換ソフトに追加するか、「+」にドラッグして追加します
* 一括ビットレート変換をサポートしているため、複数のMP3ファイルを一度に追加することが可能です
・画面の右側にある「出力フォーマットを選択」という文字の下にある四角い枠をクリックします
・「形式を選択する」のカテゴリーで「音楽」をクリックします
・表示してくるフォーマット欄に「MP3」を選択します
* もちろん、MP3のビットレートを変換しながらフォーマットを変換することも可能です。
・出力フォーマットをMP3に設定したら「パラメータ設定」をクリックします
・次の画面の「オーディオパラメータの設定」でMP3ファイルのビットレートを自由に設定します
・「OK」をクリックします
PS:参考までに、MP3に適切とされているビットレートは128、160、192kbpsです。
ちなみに「オーディオパラメータの設定」では、ビットレートだけでなくサンプリングレート、音量、チャンネルなども変換できます。
今回は音楽ファイルのビットレートの概念とMP3ファイルのビットレートを変換・一括変換する方法を合わせてご紹介しました。
覚えて頂きたいのは「MP3のビットレートを上げれば必ずしも音質も上がるとは限らないが、ファイルサイズは必ず大きくなります」ということです。
また、オススメしたMP3ビットレート変換ソフトに関してですが、好き歌手のMV動画をダウンロードして、その動画から音声データだけを抽出したい場合はソフトには動画ファイルから音楽データを高音質の形式として抽出する機能も付いているので、是非お試し下さい。
HD Video Converter Factory Pro
便利な機能がいっぱい搭載されています
・YouTube・ニコニコ動画・FC2などの1000+の動画共有サイトから動画をダウンロード
・変換したいファイルを一括変換できます
・画質を落とさずにファイルサイズを小さくする「ロスレス圧縮」
・動画の画質を最大8Kまで上げられます
・好きな番組を時間制限なしでかつ高画質で録画
・その他便利な機能。操作が簡単、より多くの機能が搭載。
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc.All Rights Reserved