Q1:「ASFファイルってなんですか。昨日ダウンロードした動画の拡張子が.asfで、それを再生したいがなかなか再生できるツールが見つからなくて、オススメのソフトはありますか。ちなみに端末はMacです。」
Q2:「.asfの動画を再生できるメディアプレーヤーを探しています。Windows10のPCを使っているので、Window Media PlayerでASF形式の動画を再生できるが、どうもそのプレーヤーが使い慣れなくて、できればスペースキー一つで一時停止と再生をコントロールできる様なソフトを教えていただければ嬉しいのですが。」
ASFはマイクロソフトが開発したWindows向けの動画形式で、Windowsに対応できるメディアプレーヤーならば、ほぼ全てASF形式をサポートしているが、無料で使い勝手の良いものはそんなに多くはありません。
今回はWindowsとMacでASFを再生できるプレーヤーをいくつかご紹介します。また、ASFファイルの再生方法&再生できない時の対処法もご紹介します。
ASF(Advanced Systems Format)とはマイクロソフトが開発したインターネットを通じた動画の配信に適したビデオ形式です。1つのファイルにビデオ・オーディオ・メタデータ・画像・テキスト等のメディアデータを格納できることから、ASFコンテナとも呼ばれています。
ASF形式はWindowsに標準対応できるが、それ以外の端末で再生するのは難しく、通常の場合ASFをほかの形式に変換してから再生するというのが一般的なやり方ですが、各OSにおけるメディアプレーヤーがサポートできる形式が増えるにつれて、それほど多くはないがWindows以外の製品でもASFを再生できるツールがあります。
WonderFox HD Video Converter Factory ProというASF再生・変換ソフトを使ってASFをMP4やMKV、MOV、AVIの様などのOSにおいても気軽に再生できる形式に変換できる上、変換した動画にエフェクトかけたり、複数のファイルを一つのファイルとして作成する様な機能も搭載されています。
Windowsのデフォルトメディアプレーヤーである「Window Media Player」でASFを再生できるが、さぞ皆さんもそのプレーヤーをご存知だと思うので、Window Media Playerの紹介をスキップし、直接ほかの無料プレーヤーをご紹介します
軽量ソフトで、ASFを含むほとんどのメディアファイルを滞りなく再生することができます。
また、再生速度調整、画質補正、色調&明るさ補正それから、音声カラオケ化、スクリーンキャプチャ等の機能が備わっています。
更に再生時、内部の映像コーデックを変換することで、動画の再生をよりスムーズにできます。
公式サイト:http://potplayer.daum.net/
インストール手順(Chromeブラウザを例として)
・公式サイトにアクセスします
・「64bit DOWNLOAD」をクリックします
・ダウンロードされたパッケージを開きます
・「実行」→「日本語」→「次へ」→「同意する」→「次へ」→「インストール先を選択」→「インストール」→「閉じる」の順を追ってクリックすればインストールできます。
.asfファイルの再生方法
・ASF再生フリーソフトPotPlayerを立ち上げます
・画面左上にある「PotPlayer」という文字のプルダウンメニューで「ファイルを開く」をクリックします
・次の画面で見たいASFファイルを二回連続左クリックすれば、ASFファイルが自動的に再生されます
・☆もしくはソフトを立ち上げた画面で表示されてくる「プレイリスト」のカテゴリーで見たいASFファイルを見つけてクリックすれば同じく再生できます
公式サイト:https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-BE.html
このソフトはサイズが小さく、ほとんどのメディアファイルを標準状態で再生することができます。更にCD/DVD/Blu-ray/YouTube等の高画質動画の再生にもデフォルトで対応しています。
ちなみに、字幕・オーディオトラックの調整は簡単にできるばかりでなく、「お気に入り」リストを作って好きな動画を一つに整理するような機能もちゃんと備わっています。
インストール手順(Chromeブラウザを例として)
・公式サイトにアクセスします
・「ダウンロード(公式)」をクリックします
・最新バージョンの情報を確認してから最新バージョンをクリックします
・緑色のバーの「Download Latest Version」をクリックします
・ダウンロードされたパッケージを開きます
・「MPC-BE.1.5.7.6180.x64.exe」をクリックします
・「日本語」→「同意する」→「インストールフォルダーを選択」→「次へ」→「インストール」の順でクリックすればインストールできます。
.asfファイルの再生方法
・ASF再生フリーソフトMPC-BEを立ち上げます
・画面左上で「ファイル(F)」という文字のプルダウンメニューで「クイック再生(Q)」をクリックします
・フォルダで見たいASFファイルをダブルクリックすれば、ASFファイルが自動的に再生されます
公式サイト:https://www.videohelp.com/software/KMPlayer
基本的な機能は「MPC HC」とほぼ同じですが、この「KMPlayer 64X」には次のような特徴があります。
指定した二点間を繰り返して再生、YouTube 動画の再生、再生速度変更、明るさ / コントラスト / 彩度 / 色相調整、画面回転 / 反転、音量正規化、音ズレ補正、指定した場面の静止画キャプチャ、動画内の場面をサムネイル一覧で並べたダイジェスト画像作成... 等々の機能が付いています。
各種コーデックをインストールしなくても、標準状態でほとんどの動画ファイルを再生することができます。
インストール手順
・公式サイトにアクセスします
・ページ全体が英語になっていますが、まずは「Download(ダウンロード)」という文字を見つけます
・☆Windowsの方は「Download KMPlayer ○○○○.○○.○○.○○ Windows ○○-bit」をクリック
・☆Macの方は「Download KMPlayer 0.3.2 Mac」をクリックします
・ダウンロードされたパッケージを開きます(ソフト本体のサイズは48.6MB辺り)
・「実行」→「Japanese」→「利用条約に同意する」→「次へ」→「インストール」の順でクリックすればインストールできます。
.asfファイルの再生方法
・ASF再生フリーソフトKMPlayerを立ち上げた最初の画面の一番下にある、「巻き戻し」ボタンの左の三角形の様なボタンをクリックします
・再生したいASFファイルを選択して「OK」をクリックしてASFファイルを再生します
・一度再生したASFファイルを「再生リスト」簡単に探し出せます
最初はヨーロッパ圏だけで利用されていたが、殆どのメデイア形式に標準できるうえ、割とサイズも軽量なので、今は日本国内でも頻りに利用されています。
また、再生速度の調整はもちろん、連続・ランダム再生を自由調整できるうえ、スペースキー一つで「再生・一時停止」をコントロールできます。
更に、字幕・オーディオトラックの変換も簡単に操作できます。
公式サイト:https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
インストール手順(Chromeブラウザを例として)
・公式サイトにアクセスします
・「ダウンロードVLC」をクリックします
・ダウンロードされたパッケージを開きます
・「実行」→「日本語」→「次へ」→「インストール先を選択」の順を追ってクリックすればインストールできます。
ASFファイルを再生する方法
・インストールしたASF再生フリーソフトVLCを立ち上げます
・画面の左上にある「メデイア(M)」のプルダウンメニューで「ファイルを開く(F)」をクリックします
・フォルダが開かれたら、見たいASFファイルを二回連続左クリックしたら、普通に再生できます。
ASFについてご紹介した時、Windows以外の端末との互換性はほぼないということをご説明しました。
このパートでソフトを使ってASFを凡ゆる端末/メディアプレーヤーに対応できる形式であるMP4に変換してから再生するという方法ご紹介します。
ASF再生・変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory ProWonderFox HD Video Converter Factory Pro
このASF再生・変換ソフトは、AVI、MKV、MP4、MOV、WMVを含めた500以上の形式が出力フォーマットとしてプリセットされていて、僅か三ステップでASFをMP4などに変換できます。
その上、画質やファイルサイズを影響する「ビットレート」、「コーデック」、「解像度」、「フレームレート」などといったパラメーター数値を自由に調整できます。
それから、動画の字幕・音声トラックを調整したり、複数の動画をマージしたりするような動画編集機能も付いています。そのほか、音楽形式変換、動画からの音声抽出、動画・音楽のダウンロード、GIFアニメーション作成、画面録画、音声録音など、便利な機能も搭載しています。
再生できないASFファイルをMP4などに変換する方法手順
・まずはPCにWonderFox HD Video Converter Factory Proをインストールします
・このASF再生・変換ソフトを立ち上げます
・最初の画面で「変換」をクリックします
・次の画面で「ファイル追加」もしくは「フォルダ追加」をクリックして、ASFファイルをソフトに追加します
・画面の右側でMP4、AVI等の様なファイル形式が表示されている四角い枠をクリックします
・次の画面で「動画」→「MP4」の順でクリックします
・(省略可)出力フォーマットを設定したら、「パラメータ設定」をクリックして進んだ次の画面でファイルサイズを影響する要素である解像度やコーデック(MP4を例として、H265を選択すれば画質を最大限に保ったままファイルサイズを最小限に圧縮できます)を自由に調整できます。
・画面の下辺りで、小さい「▾」をクリックします
・出力フォルダーを決めて「OK」をクリックします
・画面右下にある「変換」ボタンをクリックして再生できないASFファイルをMP4などに変換します
PS:変換速度はエンコーダの違いによって影響されますが、通常1GB以下の動画であれば5分間以内に変換できます。
今回はASFを再生できるメディアプレーヤーと再生できないASFファイルをほかの形式に変換する方法を合わせてご紹介しました。
オススメしたASFプレーヤーの何れも筆者が愛用のもので、機能が多様だし対応できるメディアフォーマットもかなり多いです。
それから、最後に推奨した再生できないASFファイルをMP4などに変換するソフトは筆者がメディアの形式変換の時に使うだけでなく、大きな声では言えませんが動画サイトから好きな動画をダウンロードしたい時などにも使っています。(ダウンロード機能付いているからね)
HD Video Converter Factory Pro
この多機能ASF再生・変換ソフトを使えば1000以上のサイトからビデオ/オーディオコンテンツをダウンロードできます。
また、ダウンロードした動画の解像度を最大8Kまで上げられる機能と、音楽ファイルをFLAC、WAVの様な高音質の音楽形式に変換する機能が搭載されています。
ちなみに、動画/画像をGIFとして作成、好きな音楽を携帯の着メロとして作成するといったような機能もあります。
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc.All Rights Reserved