ソニーやパナソニックのビデオカメラで撮影した動画はよくAVCHD規格で保存されます。そしてこのAVCHD動画はよくM2TS(又はMTS)というコンテナ形式で保存されます。ビデオカメラで撮ったAVCHD動画を編集したいが、M2TS形式が編集ソフトにサポートされない場合があるでしょう。また、AVCHD動画を結合・分割・カット等で少し加工するだけで、複雑な編集はしないから、わざわざプレミアプロ等の専門的な編集ソフトをインストールしたくない方もいらっしゃると思います。そこで、今回はWindows10/11パソコンで使える初心者向けのAVCHD編集ソフトをおすすめし、AVCHD動画を結合・分割・カット等で編集する簡単な方法を紹介したいと思います。
WonderFox HD Video Converter Factory ProはWindowsパソコン向けの多機能AVCHD編集ソフトです。手軽にAVCHD動画を結合・分割・カット等で編集しながら、動画のコンテナ形式を変換したり、フレームレート等のパラメータを調整したり、ファイルサイズを圧縮したりすることができます。そして単にAVCHDを分割又はカットする場合、独自のライトニングモードが適用され、処理のスピードが速い上、画質の劣化は全くありません。回転・反転、切り抜き、透かし追加、エフェクト追加、結合等でAVCHDを編集する際に生じる品質の変動も最小限に抑えることができますし、処理スピードが超速いです。
では、さっそくこのAVCHD編集ソフトをお使いのWindows10/11パソコンに無料ダウンロード無料ダウンロードしてインストールし、AVCHDを結合・分割・カット等で編集する手順を読んでいきましょう。
AVCHD編集ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、最初の画面で「変換」機能を選択します。次に「ファイル追加」ボタンをクリックして編集したいAVCHD動画をソフトに読み込みます。
①AVCHDの結合編集
複数のAVCHD動画をソフトに読み込んだ場合のみAVCHDの結合編集ができます。
画面トップにある「マージ」ボタンをクリックしてAVCHD結合インターフェースを開きます。動画リストから結合させたいAVCHDクリップを選択し、画面中央にある「マージ」ボタンをクリックしてAVCHD結合パックを作成します。パック内の動画クリップをドラッグしてその順を調整できます。また、「分割」をクリックしてAVCHD結合パックを削除できます。結合パックを作成した後、画面一番下の「マージ」ボタンをクリックしてパックを保存します。
②AVCHDの分割・カット編集
AVCHDの分割・カット編集を行うにはツールバーにあるハサミのアイコンをクリックしてください。
タイムラインには二つの青いスライダがあり、それぞれをドラッグしてクリップの開始時間と終了時間を設定します。次に緑の「切り取り」ボタンをクリックすれば、AVCHDのカット編集ができます。AVCHDを分割したい場合はこの操作を繰り返して複数のクリップを作成すればいいです。AVCHDを分割またはカットした後、「Ok」ボタンをクリックして編集を保存してください。
③他のAVCHD編集ツール
ツールバーにある「回転」アイコンをクリックすれば、ACVHDの回転・反転編集ができます。
「クロップ」アイコンをクリックすれば、AVCHDの切り抜き編集ができます。
「エフェクト」アイコンをクリックしてAVCHDに様々な特殊効果を追加したり、映像の明るさや対比、飽和度、色相などを調整したりすることができます。
「ウォーターマーク」アイコンをクリックしてAVCHDに文字透かしまたは画像透かしを追加することができます。
画面右側の形式アイコンをクリックして500以上のプリセットから構成する出力形式リストを開き、「4K/HD」カテゴリからAVCHDを選択します。このプリセットはMP4コンテナでAVCHD動画を保存します。M2TSコンテナが欲しい場合は「動画」カテゴリからM2TSを選択し、更に「パラメータ設定」ボタンをクリックして動画エンコーダをH264に設定、音声エンコーダをAC3に設定すればいいです。もちろん、編集後のAVCHD動画を他の形式に変換することもサポートします。
あわせて読みたい:WindowsでMP4をAVCHDに変換する方法まとめ、AVCHD規格のM2TS/MTS動画をAVIに変換する方法
出力フォルダ欄の「▼」アイコンをクリックして新しいAVCHD動画の保存先を設定します。最後に「変換」ボタンをクリックして結合・分割・カット等で編集したAVCHD動画を出力します。
ヒント:AVCHD編集フリーソフトをお探しの方はWonderFox Free HD Video Converter Factoryを使ってみてください。利用手順は全く同じです。
以上、Windows10/11パソコン向けのAVCHD編集ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを利用してAVCHDを結合・分割・カット等で編集する方法をご紹介致しました。お役に立てますと幸いです。
ちなみに、WonderFox HD Video Converter Factory ProはAVCHD動画を編集するほか、AVCHDの形式変換やサイズ圧縮、パラメータ調整、音声トラックの追加/削除/抽出/音量調整などにも対応します。ニーズのある方はぜひこのソフトをインストールして使ってみてください。
無料体験はこちら ↓
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.