Davinci Resolveで動画の書き出し・出力方法(MP4として)

スイカ
Publish date
更新:2023/05/12
Davinci Resolveで動画の書き出し(MP4として)
  • Davinci Resolveで書き出した動画をMP4に変換する方法(Davinci Resolveに取り込めない動画を取り込めるフォーマットに変換することにも対応)
  • 1.Davinci Resolveで書き出した他の形式の動画を変換ソフトに取り込む
  • 2.MP4を出力形式として選択
  • 3.Davinci Resolveで書き出した動画をMP4に変換

DaVinci Resolveは、強力な動画編集機能を備えた人気の高い動画編集ソフトです。ただし、初心者にとっては、DaVinci Resolveで編集が終わった動画やプロジェクトファイル(.drpファイル)をMP4などの通常のフォーマットに出力する方法がわからない場合もあるでしょう。ツールバーの[保存]ボタンをクリックすれば、編集終了の動画は拡張子が[.drp]のプロジェクトファイルとして保存されます。

ヒント:オンラインのビデオコンバータやサードパーティの動画変換ソフトを使用しても、DRPファイルをMP4や他の通常のフォーマットに直接変換することができないです。

実は、DaVinci Resolve自体に、編集した動画やDRPプロジェクトファイルをMP4などのフォーマットに出力する機能が備わっています。本文では、Davinci Resolve(ダビンチ リゾルブ)で編集した動画をMP4に書き出す方法を紹介いたします。DaVinci Resolveで動画の編集が終わり、Youtubeなどの動画共有サイトで公開したい、あるいは友達と共有したいけど、MP4に出力する方法がわからない方は、次の部分を読んでみてください。ちなみに、すでにDavinci Resolveから書き出した他の形式の動画ファイルをMP4に変換する方法もご紹介します。この方法を使えば、Davinci ResolveからMP4を書き出すという効果も期待できます。しかも、Davinci Resolveから書き出す作業を繰り返す必要がないため、時間を無駄にせず、システムリソースをあまり消費しないようになります。

Davinci ResolveでMP4を書き出す方法

次に、Davinci Resolveに搭載されている動画書き出し機能を使って、編集した動画やDRPプロジェクトファイルをMP4に書き出す方法を紹介いたします。

ステップ1、動画の編集が完了した、あるいはDRPプロジェクトファイルが読み込まれた後、インターフェースの底にあるロケットのような[デリバー]ボタンをクリックし、レンダー設定画面を開きます。

ヒント:[レンダー設定]ページがインターフェースの左上に表示されます。レンダー設定ページで、必要に応じて出力動画のパラメータ、出力ファイル名、出力先を設定することができます。

Davinci Resolveで動画の書き出し(MP4) 出力画面
Davinci Resolveで動画の書き出し(MP4) 出力画面

ステップ2、[カスタム]を選択して、[ビデオ]の下にある[ビデオの書き出し]パネルで、[フォーマット]をMP4に設定し、他のパラメータを調整して、[レンダーキューに追加]ボタンをクリックします。

ダビンチ リゾルブの書き出し画面で形式をMP4に設定
ダビンチ リゾルブの書き出し画面で形式をMP4に設定

ステップ3、レンダー設定が完了したら、右の[レンダー開始]ボタンをクリックすると、Davinci Resolveで動画の書き出し(MP4)を開始できます。

Davinci Resolveで動画のエクスポート/書き出し(MP4)
Davinci Resolveで動画のエクスポート/書き出し(MP4)

Davinci Resolveで書き出した動画をMP4に変換

動画編集に欠かせない支援ツールWonderFox HD Video Converter Factory Proは、ほとんどの形式に対応する動画変換ソフトとして、ほぼすべての形式の動画をMP4・AVI・MOV・WMV・MKVなど汎用性が高い形式に変換できます。つまり、このソフトを使えば、すでにDavinci Resolveから書き出した他の形式の動画ファイルをMP4に変換できます。ちなみに、Davinci Resolveで読み込めない動画・音楽ファイルをDavinci Resolveに対応する形式に変換できます。複数の動画・音楽ファイルを一括処理できる一方、WonderFoxの第二代高速動画エンコード技術(GRVE-2)とハードウェアエンコード技術によって、変換にかなり時間を短縮できます。そのほか、YouTubeなど1000以上のサイトからの著作権フリーの動画・音楽素材のダウンロード、動画からの音声抽出、GIFアニメーション作成、画面録画、音声録音など、便利な機能も搭載しています。

次、すでにDavinci Resolveから書き出した他の形式の動画ファイルをMP4に変換する手順を詳しくご説明します。その前にまず、WonderFox HD Video Converter Factory ProをWindows PCに無料ダウンロードしてインストールしましょう。

Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード

動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proを開きます。メイン画面で「変換」を選択します。

動画変換ウィンドウで「ファイル追加」をクリックし、Davinci Resolveから書き出した他の形式の動画を読み込みます。また、動画をウィンドウに直接ドラッグします。

ソフトはバッチ変換に対応しているので、Davinci Resolveから複数の動画を書き出した場合、ここで一気に取り込みましょう。

右側の「出力フォーマットを選択」アイコンをクリックし、「動画」カテゴリーにある「MP4」を選択します。

下部の三角形のアイコン「▼」をクリックして、MP4動画の出力フォルダを指定します。

次、「変換」をクリックして、Davinci Resolveから書き出した他の形式の動画をMP4に変換します。

これで、間接的にDavinci ResolveからMP4を書き出しました。

Davinci Resolveで動画書き出しMP4 変換
Davinci Resolveで動画書き出しMP4 変換

今すぐ、この動画変換ソフトをWindows PCに無料ダウンロード無料ダウンロードし、インストールしましょう~

目次
人気記事
DaVinci ResolveにMOVを読み込めない

DaVinci ResolveにMOVを読み込めない

Premiere ProでAVCHDの読み込み

Premiere ProでAVCHDの読み込み

After EffectsでMP4が読み込めない

After EffectsでMP4が読み込めない

WonderFox HD Video Converter Factory Pro
多機能な動画変換ソフト

多機能動画変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proは強力な動画変換機能を搭載しているだけでなく、動画の編集、YouTubeなどの動画共有サイトから動画・音楽のダウンロード、録画など様々な機能を備えています。詳細を見る >

  • Davinci Resolveから書き出した他の形式の動画ファイルをMP4に変換
  • 動画、音楽を500+の形式や端末へ変換(ほぼ全ての動画・音楽をDaVinci Resolve、Premiere Pro、After Effects、PowerDirector、Filmoraなどの動画編集ソフトに対応する形式に変換可能)
  • 複数の動画、音声ファイルを同時に変換
Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
* DaVinci Resolveに追加する前に、一番簡単な方法で動画ファイルを編集することができます。(切り取り、切り抜き加工、回転など)

まとめ

以上は、Davinci Resolveで動画の書き出し/出力/エクスポート方法(MP4として)です。お役に立てれば幸いです。すでにDavinci Resolveから多くの動画を他のフォーマットで書き出している場合は、この記事で紹介するフォーマット変換ソフトで、書き出した動画をMP4に変換してみましょう。

  • 無料ダウンロード ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
マルチメディアソフトソリューションの提供に専念する。
2009年から創業

利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.

Back to Top