カーナビでMP4が再生できない原因と対策

作者:あやせ
Publish date
更新:2023/05/10
カーナビでMP4が再生できない対策
  • MP4をカーナビで再生可能な動画に変換する >>
  • ステップ1、カーナビで再生できないMP4動画を読み込む
  • ステップ2、カーナビで再生可能なMP4コーデックを選択
  • ステップ3、カーナビで再生できないMP4のコーデック変換
  • * カーナビで再生できないMP4の編集&パラメータ調整にも対応
カーナビでMP4が再生できない 質問
カーナビでMP4が再生できない 質問
車のカーナビでMP4動画が再生できないんです!MP4形式が確かにサポートされていますし、ファイルも破損していないはずです。どうしてこのような問題が発生するのでしょう?カーナビでMP4動画を再生する正しい方法を教えてください!

カーナビでMP4が再生できない原因

車での長い旅。疲れた時は一休みしてカーナビで動画を楽しむのがいいですね。現在多くのカーナビはMP4動画の再生をサポートしていますが、それでも時々カーナビでMP4が再生できない問題が発生します。その原因は何でしょう?

MP4は動画データを格納するいわゆるコンテナ形式で、中にはMPEG4やH264、H265、AV1など、動画データを圧縮するための様々なコーデックを格納することができます。つまり、同じMP4でもその中身は様々です。サポートされているはずのMP4動画をカーナビで再生できないのは基本的にコーデックがサポートされていないからです。各メーカーの仕様はそれぞれですが、多くの場合はMPEG4又はH264を採用するMP4がカーナビで問題なく再生できます。H265やAV1のMP4はパソコンでも正常に再生できない場合があります。

それでは、コーデックがサポートされないためにカーナビでMP4動画が再生できない場合はどうすれば問題を解決できますか?次に対策をご紹介します。

あわせて読みたい:DVDをSDカードにコピーしてカーナビやタブレット等で見る方法

カーナビでMP4が再生できない場合の対策:MP4をカーナビで再生可能な動画に変換

カーナビでMP4動画が再生できない問題が発生した場合、最も効果的な解決策はその再生できないMP4動画のコーデックをカーナビにサポートされているものに変換することです。

MP4動画のコーデックを変換するのに、WonderFox HD Video Converter Factory Proという強力な動画変換ソフトをオススメします。ほぼ全ての動画コーデックをサポートし、僅か3~4ステップで簡単にMP4をカーナビで再生できる動画形式に変換することができます。バッチ処理モードが搭載されており、効率高く複数のMP4を一括変換することができます。そしてMKVやAVI、MPG、M2TSなど他の様々な動画形式をカーナビで再生可能なMP4動画に変換することもサポートします。

WonderFox HD Video Converter Factory Proを利用してカーナビで再生できないMP4動画のコーデックを変換する手順は下記になります。

準備:まずはこの強力なMP4⇒カーナビ変換ソフトをお使いのWindowsパソコンに無料ダウンロード無料ダウンロードしてインストールしておきましょう。

ステップ1、カーナビで再生できないMP4動画を読み込む

MP4⇒カーナビ変換ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、五つのメイン機能から「変換」を選択して「ビデオコンバータ」画面を開きます。次に「ファイル追加」又は「フォルダ追加」をクリックしてカーナビで再生できない全てのMP4動画を一括で読み込みます。

ヒント:「ダウンロード」機能を利用してYouTube等1000以上のサイトから動画をダウンロードしてカーナビで再生可能なMP4ファイルに変換することができます。

カーナビでMP4が再生できない ファイル追加
カーナビでMP4が再生できない ファイル追加

ステップ2、カーナビで再生可能なMP4コーデックを選択

MP4形式が変換されないように、「出力フォーマットを選択」アイコンをクリックして出力形式リストを開き、「動画」カテゴリからMP4を選択します。

「パラメータ設定」ボタンをクリックして新しい画面を開き、「動画パラメータの設定」セクションにある「エンコーダ」のドロップダウンリストからカーナビで再生できるMP4コーデックを選択します。

ヒント:各種カーナビで再生可能なMP4コーデックはカーナビの仕様書またはメーカーのホームページより確認できるはずです。また、場合によってはMP4の音声コーデックを変換する必要もあるかもしれません。

カーナビでMP4が再生できない コーデック設定
カーナビでMP4が再生できない コーデック設定

ステップ3、カーナビで再生できないMP4のコーデック変換

出力フォルダ欄の「▼」アイコンをクリックして変換後のMP4ファイルの保存先を設定します。最後に「変換」ボタンをクリックしてカーナビで再生できないMP4動画のコーデックを変換するプロセスを始めます。

あわせて読みたい:車で音楽を聴く方法(USBで)を紹介車でユーチューブの音楽を聴く方法

カーナビでMP4が再生できない 変換
カーナビでMP4が再生できない 変換

補足:カーナビで再生できないMP4の編集&パラメータ調整

コーデックの非互換性によってカーナビでMP4が再生できない他、動画のパラメータがカーナビにサポートされない場合もあります。例えば極端に長い/短いMP4、ファイルサイズが大きすぎるMP4、ビットレートやフレームレート、解像度などが高すぎるMP4をカーナビで再生できない可能性もあります。このような場合はWonderFox HD Video Converter Factory Proを利用してMP4をカット/分割したり、サイズを圧縮したり、ビットレート等を調整したりすることができます。

例えば日産のMM516D-LカーナビでMP4を再生できない場合、仕様書に参考してMP4のコーデックをMPEG4またはH264に設定、音声コーデックをAACに設定する他、ビットレートを4Mbps以下、フレームレートを30fps、解像度を720×480以下に設定する必要もあります。仕様書をよく確認した上で、カーナビで再生できないMP4を変換してみてください。

カーナビでMP4が再生できない
カーナビでMP4が再生できない
目次
人気記事
GoProで撮ったMP4が再生できない

GoProで撮ったMP4が再生できない原因と対策

パワーポイントでMP4が再生できない

パワーポイントでMP4が再生できない理由と対処法

ドライブレコーダー動画再生できない

ドライブレコーダー動画の再生方法&再生できない時の対処法

MP4をカーナビに変換
カーナビであらゆる動画/音楽を再生する

WonderFox HD Video Converter Factory Proを利用してカーナビで再生できないMP4動画を再生可能なものに変換できるだけでなく、WMVやMOV、AVI等ほぼ全ての動画ファイルをカーナビで再生できるMP4に変換することもできます。また、カーナビで音楽が再生できない問題が発生した場合も音楽ファイルをカーナビがサポートする形式に変換することができます。強力な「ダウンロード」機能を利用してYouTube等1000以上のウェブサイトから動画/音楽をダウンロードしてカーナビで再生できるファイルに変換することをサポートします。詳細を見る >

Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
* Windows11/10/8.1/8/7以前と互換性がある。 詳細を見る >

後書き

以上、車のカーナビでMP4動画が再生できない原因と対策としてWonderFox HD Video Converter Factory Proという動画変換ソフトを利用してMP4をカーナビで再生可能な動画に変換する方法を紹介させて頂きました。お役に立てますと幸いです。

別のお話ですが、カーナビでMP4が再生できない他、WMAやMKA等の音楽ファイルが再生できない場合もありますね。WonderFox HD Video Converter Factory Proは音楽ファイルの形式変換もサポートし、ほぼ全ての音楽ファイルをカーナビで再生可能な形式に変換することができます。ニーズのある方はぜひインストールして無料体験してみてくださいね。

Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
マルチメディアソフトソリューションの提供に専念する。
2009年から創業

利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2023 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.

Back to Top