Debut動画キャプチャソフトは評判の良い多機能画面録画フリーソフトです。Debut動画キャプチャソフトで指定範囲で録画する以外、字幕をつけたり、エフェクトを変更したりすることもできます。ということで、今回Debut動画キャプチャソフトの使い方について画像付きで解説したいと思います。また、その代替録画ソフトも合わせて紹介します。続きを読みましょう。
まず、公式サイトにアクセスして、Debut動画キャプチャソフトをダウンロードとインストールしてください。「NCHカタログ」もあわせてインストールされます。「NCHカタログ」でNCHの他のソフト(例えば、動画編集ソフト、動画変換ソフト、請求書の作成ソフトなど)をダウンロードできます。
録画画面を選択する方法その1、まず、「ホーム」で「画面」横の逆三角形のボタンをクリックします。「デスクトップ全体をキャプチャ」を選択すれば、全画面で録画できます。「マウスカーソルが置かれているウインドウ」と「マウスを使ってキャプチャ領域を指定」を選択すれば指定範囲で画面を録画できます。録画画面を選択する方法その2、メイン画面の左下側に「録画画面を選択」下の四つのボタンで録画画面を選択できます。
「エフェクト」でカメラ動画の挿入/文字レイヤーの挿入/編集/明るさ、コントラスト、ガンマの調整/ファイルタ/反転などの機能を利用できます。その他、「エンコーダ設定」で動画と音声のエンコーダ設定(ビットレート)を変更できます。「この形式で画面を録画」で動画フォーマットやデバイス用フォーマットを選択できます。
設定が完了したら、Ctrl+F9キーを押して録画を開始します。Ctrl+F10キーを押して録画を終了します。一時停止するにはF6キーを押します。録画記録は「一覧」で表示されるのでチェックできます。
Debut動画キャプチャソフトは確かに優れた録画ソフトです。しかし、無料版は無料で使える期間制限があります。この問題を解決するには、有料版を購入することをお薦めします。その他、今回、もう一つお薦めしたい画面録画ソフトはWonderFox HD Video Converter Factory Proです。このソフトを使えば、全画面或いは指定の範囲で画面を音声付きで録画することができます。パソコンのデスクトップ活動やストリーミング動画、ライブ配信、ゲーム実況などを録画できます。さらに、ソフトの「動画ダウンロード」機能でURLをコピーして張り付けば、YouTube、Facebook、ニコニコ動画など1000以上のサイトから動画をダウンロードできます。
WonderFox HD Video Converter Factory Proで全画面或いは部分画面を高品質&長時間で録画できます。その他、パソコンのシステム音やマイク音を録音できます。録画の品質も変更できます。また、録画したビデオをWMV、MOV、AVI、MP3、WAV、FLAC等の様々な動画/音声形式に変換したり、圧縮したりすることもできます。
録画ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proを起動して、メイン画面で「録画」タブを選択します。
指定範囲で画面を録画したいなら、「ウィンドウモード」タブをクリックすればできます。パソコンの全画面で画面を録画したいなら、「全画面」を選択します。そして、クイック設定で録画の品質および動画の保存先を選択します。
音声も一緒に記録したい場合、「ステレオミキサー」(Stereo Mix)にチェックを入れることを忘れないようにご注意ください。
最後に、画面右側の「REC」ボタンをクリックすれば画面を録画し始めます。録画を終了したいなら、「Ctrl+F1」キーを押すか、パソコンの右下の録画アイコンをクリックします。
ご注意:録画した動画はデフォルトとしてMP4で保存されます。他の形式に変換したいなら、ソフトの「変換」機能をご利用ください。
合わせて読みたい:MP4をMKVに変換、MP4をFLVに変換
以上は、Debut動画キャプチャソフトの使い方及びその代替録画ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proに関する紹介でした。少しでも役に立てれば幸いです。
WonderFox HD Video Converter Factory Proは多機能な動画キャプチャソフトです。高品質で画面を録画できる以外、動画・音楽形式変換、動画ダウンロード、動画編集、着信音作成、字幕エクスポート、スクリーン分割ツールなど実用性の高い機能が搭載されています。
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2022 WonderFox Soft, Inc.All Rights Reserved