AviUtlで動画を結合・合成したいですか?初心者の方はAviUtlで動画結合の手順を知っていますか?今回、AviUtlで手軽に動画をつなげる詳しい方法を紹介します。また、その代替ソフトで動画を結合・合成する方法も合わせて紹介します。お気に入りの方法で、動画を結合しましょう。
準備として、AviUtlをPCにダウンロードしてインストールしてください。
AviUtlのお部屋(http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/)
「AviUtl」は様々な「プラグイン」があって、それを導入することにより、「解像度を変更」、「カラーパレットの色を増やす」、「オブジェクトの名称を変更」、「複数のファイルを同時に読み込む」など、多くの機能を利用できます。また、AVIだけでなく、MP4、FLV、WMV、MKVなどもっと幅広いフォーマット形式に対応できます。ちなみに、プラグインの導入をしなくても、簡単にAVIファイルをつなげます。
1、AviUtlでAVI動画を結合・合成する手順
・「ファイル」 →「AVIファイル操作」→「AVIファイル連結」の順で、動画を追加します。
・「追加」をクリックして、動画を追加します。
・出力フォルダを設定してから、「OK」をクリックしてAVIファイルをつなげ始めます。
2、拡張編集機能でAVI以外の動画を結合・合成する手順
・「拡張編集」を開きます。動画ファイルをタイムラインにドラッグ&ドロップして追加します。
・「新規プロジェクトの作成」→「読み込むファイルに合わせる」→「OK」の順で、クリックします。次に、動画の結合や編集に入ります。
ちなみに、タイムラインで動画の始めと動画の終わりを確認できます。また、「Root」下の青いメーターをドラッグして、プロジェクトの表示を拡大、縮小できます。右クリックで「分割」、「削除」、「長さの変更」など、動画編集できます。
・結合したい部分をドラッグして、同じトラックに移動します。
・最後に「ファイル」→「プラグイン出力」→「拡張編集AVI/BMP出力(RGBA)」の順で結合した動画を出力します。
AviUtlは確かに無料且つ高機能なソフトです。しかし、初心者の方にとってソフト自体や拡張編集プラグインのダウンロードや導入は複雑でかなり時間がかかります。ここで、AviUtlの代わりに初心者でも使いやすい動画編集ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proをお薦めします。このソフトを使って、僅か三つのステップで動画を結合できます。拡張編集プラグインのダウンロード・インストール・設定などが不要で、手軽に動画を編集できます。
高機能で優れる動画編集ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Pro を使って、プラグインを導入しなくて、複数の動画を一つに結合・合成できます。ほぼすべての動画ファイルをサポートしています。結合した動画をAVI/MP4/MKV/MP3/WAVなどの形式に変換することも可能です。
まず、WonderFox HD Video Converter Factory Proを起動します。
「変換」をクリックしてから、「ファイル追加」ボタンをクリックするか、動画ファイルをドラッグ&ドロップして結合・合成したい動画ファイルをソフトにインポートします。
画面の上の「マージ」をクリックして結合インターフェースに入ります。
追加したすべての動画が動画リストに並んでいます。
結合したい動画をクリックしてから、「マージ」を押して、結合トラックに追加します。また、一つの結合トラックがある場合は、動画をクリックして「下に移す」をクリックすれば、動画を同じ結合トラックに追加できます。二つ以上の結合トラックがある場合は、まず、結合トラックを先に選択します。次に動画をクリックして、「下に移す」を押して、動画をそのトラックに結合できます。各結合トラックの動画をドラッグして、動画の順番を変更することもできます。
完了したら、下の「マージ」をクリックします。
変換画面に「出力フォーマットを選択」でMP4、WMV、MOV、AVI、MKVなどの出力形式を選択できます。
下の「▼」をクリックして出力フォルダを設定します。
上記すべてが終わったら、「変換」をクリックして動画を結合し始めます。
以上はAviUtl及び代替ソフトWonderFox HD Video Converter Factory Proで動画を結合する方法でした。お役に立てれば幸いです。
動画を無劣化・手軽に結合したい方に、WonderFox HD Video Converter Factory Proをお薦めします。動画結合だけでなく、動画カット、動画・音声変換、動画・音楽編集・ダウンロード、PC画面録画、着メロ作成、GIF作成など様々な機能を備えています。
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2022 WonderFox Soft, Inc.All Rights Reserved