オンラインサイトで好きな音楽を聴く時、それをダウンロードしてオフラインで楽しめたいと思ったことがあるでしょう。今回は、無料でMP3音楽をダウンロードできるサイトをまとめて紹介します。ご興味がありましたら、お読みください。
無料の音楽ダウンロードソフト
WonderFox Free HD Video Converter Factoryは高機能の無料ダウンロードソフトです。YouTube、SoundCloud、MixCloudなど500以上のサイトから音楽、動画、プレイリストなどを高速ダウンロードできます。さらに、ダウンロードした音楽ファイルの形式変換、編集などを行うこともできます。
日本国内では、ドラマ主題歌・アニソン・J-POP・洋楽などの最新曲・流行曲を視聴できる音楽配信サイトやアプリは沢山ありますが、著作権保護のため、それらの曲はほとんど購入する必要があり、無料でダウンロードできません。動画にBGM(背景音楽)を挿入したり、サイト上のMP3音楽素材を保存して編集などに利用したりする場合、著作権フリーの音楽素材ダウンロードサイトがおすすめです。次は、著作権フリーのMP3素材を無料でダウンロードできるサイトを紹介していきたいと思います。
「DOVA-SYNDROME」では、著作権フリーのBGMや音楽素材などがMP3形式で配布されています。営利・非営利、個人・法人、加工の有無を問わず、このサイトで提供されているあらゆる音源を無料ダウンロードして、背景音楽(テレビ番組・CM、舞台、学校などの課題、YouTube・Ustreamなどのオンライン映像・コンテンツ配信、店舗・結婚式など)として無料で使えます。曲の分類が豊富であるため、お気に入りのタグからお好きなBGMを探し出せます。
更新頻度が高いで、2025年4月現在は1.7万点以上の音楽素材、1千以上のフリー効果音があります。日本国内最大の音楽素材配布サイトだと言っても過言ではありませんね。
利点:
・音楽素材の種類が多い。
・作曲依頼できる(有料)。
・音源を加工(編集・エフェクト・フェードイン/アウトなど)できる。
・著作権表示・提供等の表示は不要。
欠点:
・広告がちょっと多い。
「MusMus(ムズムズ)」は個人運営の無料音楽素材ダウンロードサイトです。登録する必要がなく、著作権表示すれば、MusMusのあらゆる音楽をYouTube、ニコニコ動画、アプリ、ゲームなどのBGMや音源として使えます。ダウンロードフリー、商用利用も無料です。音楽の雰囲気、使用目的、カテゴリなどから音源を探すことができます。
MIDI素材以外はすべての音楽はMP3でダウンロードできます。ダウンロードした音楽ファイルはZIPで圧縮されますので、展開する必要があります。
利点:
・BGMとして使用する場合はコンテンツの内容に制限は設けていない。
・改変自由。
・アレンジ・演奏自由。
欠点:
・BGM以外の目的(二次配布、楽曲が主体となる使用など)に使用することはできない。
・著作権表示の必要がある。
「魔王魂」はプロの作曲家森田交一さんが創設した、無料で動画やゲームに使えるBGMを配布しているサイトです。シャイニングスター・12345・ハルジオン・Burning Heart・月と狼など有名な曲を含め、森田交一さんが作った多くの音楽を登録なしで無料ダウンロード可能です。商用利用OK!改変OK!18禁含むあらゆるコンテンツでご利用いただけます。許可や報告する必要がありません。ただし、「音楽:魔王魂」みたいに著作権表示する必要があります。
なお、魔王魂の一部の音源はiTunes Storeやレコチョクなどのストアで配信されています。各種ストアから購入された魔王魂音源を素材として利用することはできないので、ご注意ください。
利点:
・広告はほとんどない。
・無料・商用利用可能、利用報告不要。
・改造可能:タイトル改変や、ビットレート、ピッチ、尺、音量、歌詞などをすべて変更可能。
・MP3、WAV、OGG、M4Aといった形式でダウンロード可能。
欠点:
・著作権表示の必要がある。
BGMer(ビージーエマー)は多種類のオリジナル音楽素材を無料配布しているサイトです。著作権侵害になる二次販売などの行為をしない限り、すべての素材を動画、インターネット、放送など各種のシーンで自由に使えます。クレジット表記などは不要です。
素材を探してから、ダウンロードボタンを押すだけで音楽をMP3形式でダウンロードできます。また、各種の音楽は「SHORT」と「LONG」といった二つのタイプが提供され、自分の必要に応じて短い素材か長い素材をダウンロードすることができます。
利点:
・著作権表示の必要がない。
・アレンジや改変、AI学習、再配布などはOK。
・素材が豊富。
欠点:
・作曲・編曲依頼不可。
「d-elf.com」は制作者(D’elf)が作った音楽素材を無料配布するサイトです。ダウンロードリンクが付いている楽曲はMP3形式で無料ダウンロードできます。非営利目的の場合、著作権表示不要で無料利用できます。営利目的、商用利用の場合は、楽曲製作者のクレジット表記またはサイトへのリンク追加のいずれかをしないと利用できません。
素材の編集、加工、部分使用などは自由です。ただし、ダウンロードリンクが付いていない音楽は許可なく使用することは禁止されています。
利点:
・素材を加工可能。
・作曲依頼できる(有料)。
・非営利目的で自由に利用可能。
欠点:
・一部の素材はダウンロード不可。
・更新頻度が低い。
サイト:https://soundeffect-lab.info/
「効果音ラボ」はフリー効果音素材を配布するサイトです。戦闘、演出・アニメ、声素材、生活、機械・乗り物、環境音、ボタン・システム音、自然・動物などを含む総計2000点以上(2025年4月まで)のフリー素材が提供されています。使用報告やクレジット表記(著作者、提供者を示す)などは不要で、すべてのコンテンツを自由に利用できます。
利点:
・効果音の品質が高い。多くの素材は本物の音から収録されている。
・効果音を編集可能:音量調整、不要な部分をカット、ループさせるなど。
・著作権表示の必要がない。
欠点:
・広告が多い。
「OtoLogic(オトロジック)」はBGM・ジングル・効果音のフリー素材を無料ダウンロードできるサイトです。営利・非営利を問わず、すべての素材を無料で利用できます。2025年4月現在の素材数は5000点以上です。ダウンロードしたファイルはZIPで圧縮され、解凍する必要があります。ZIPにあるファイルはサイトの視聴プレイヤーの右側のボタンからプレビューできます。
利点:
・適切なクレジット表記が継承される限り、素材を第三者に再配布(他者と共有)することが可能。
・素材の編集や改変は可能。
欠点:
・広告がある。
・クレジット表記の必要がある。
・制作依頼は現在受け付けていない。
サイト:https://www.music-note.jp/index.html
「Music-Note.jp(ミュージックノートドットジェーピー、またはミュージックノート)」は、会員登録や報告などの必要がなく、様々な用途にご利用可能な音楽や効果音素材を無料で配布している、著作権フリーの無料音楽素材ダウンロードサイトです。個人・法人、商用を問わず、すべての楽曲、効果音素材が自由にどのようなコンテンツにもご利用いただけます。素材を利用して作成したDVDやゲーム、アプリなどを有料配布することも可能です。
利点:
・著作権表示の必要がない。
・作曲依頼できる。
・アダルトコンテンツなど、年齢制限のある作品でのご利用も可能。
・素材改変可能。
欠点:
・広告が多い。
・スマートフォンによるダウンロードは基本的に対応していない。
「ポケットサウンド」は管理人が作った効果音素材・BGM素材を無料で配布しているサイトです。2025年4月までは2000点以上の素材があります。報告の必要がなく、個人利用・商用利用ともに、ポケットサウンドの音楽素材を無料で利用できますが、利用の際にはポケットサウンドへのリンクが必要です。リンクが不可能な場合は、文字によるクレジット表記も可能です。クレジット表記もリンクもしたくない場合、有償でご利用いただけます。
利点:
・素材を編集できる。
・作曲依頼できる(有料)。
欠点:
・リンクやクレジット表記が必要。
・広告がある。
・すべての素材がMP3で提供され、一部はWAVEで提供されるが、有料で販売しておる。
サイト:https://studio.youtube.com/
「YouTube オーディオ ライブラリ」にはYouTubeが提供された著作権使用料無料の音楽と効果音素材が用意されており、それらの素材を動画に使用できます。YouTubeオーディオライブラリを開くには、YouTube Studioにログインしてから、左側のメニューで「オーディオライブラリ」を選択してください。新曲が1ヶ月に2回の頻度で追加され、現在無料の音楽と効果音は合計約1,600点以上があります。YouTubeにアップロードした動画だけではなく、音楽素材をダウンロードして他のコンテンツに利用することも可能です。
利点:
・著作権上安全に使用できる。
・広告がない。
欠点:
・一部の音楽は帰属表示が必要。
WonderFox Free HD Video Converter Factoryには強力な「ダウンロード」機能が搭載されています。URLを利用すれば、YouTubeを始め、SoundCloud、MixCloud、ニコニコ動画、FC2など様々なサイトから音楽や動画を無料ダウンロードできます。
「H/MIX GALLERY」では、管理人の秋山裕和さんが作ったBGMがフリー素材として提供されています。個人やサークルの趣味など非商用は完全無料で、企業による商用利用の場合は低価格で提供されています。
利点:
・素材を加工できる:形式変換、フェードイン・フェードアウト、音量調整など。
・アレンジ可能。
欠点:
・素材が少ない。現状250曲以上。
・商用利用は有料。
「こんとどぅふぇ-Conte De Fées-」は、管理人のHiLi-ひぃ-さんが作った音楽をフリーBGMとして配布されているサイトです。利用規約を守る上、商用・非商用問わず音楽を無料で利用できます。
利点:
・素材の種類が豊富。
・作曲依頼できる(有料)。
・広告がない。
欠点:
・YouTubeチャンネル登録、Twitterフォロー、著作表記の必要がある。
上記で紹介したのは音楽の素材を無料ダウンロードするサイトで、続いてはURLを利用または曲を検索することで、MP3音楽を無料ダウンロードできるオンラインサイトを紹介いたします。
合わせて読みたい:URLから動画をダウンロードする、 ブラウザから音楽をダウンロードする方法まとめ
「downcloud.cc」はURLを利用することで、SoundCloud・YouTube・Facebook・Vimeo・TikTok・Xなどのサイトから音楽を無料ダウンロードできるサイトです。MP3だけではなく、音楽や音楽をM4A、WAV、FLAC、AAC、MP4、WebMなど様々な形式としてダウンロードすることもできます。
MP3音楽を無料ダウンロードする手順:
ステップ1、サイトにアクセスし、ダウンロードしたい音楽のURLを入力します。
ステップ2、出力形式でMP3を指定します。
ステップ3、「Download」をクリックすればいいです。
サイト:https://freemp3downloads.online/home
「Free MP3 Downloader」はオンラインで音楽を無料ダウンロードできるツールです。また、YouTube、Facebook、Twitterなどの動画をMP3、MP4に変換することもできます。音楽のキーワード(タイトル、アーティスト、歌詞など)またはURLを利用して検索すれば、音楽をダウンロードできます。サイトの右側の「Top Songs」オプションでは、世界や日本、アメリカ、イギリスなど各国の人気音楽を閲覧できます。
MP3音楽を無料ダウンロードする手順:
ステップ1、検索バーに音楽のキーワードまたはURLを貼り付けて、隣の「行け」ボタンをクリックして音楽を検索します。
ステップ2、検索結果から、ダウンロードしたい音楽の下にある「ダウンロード」をクリックすれば、新しいページに切り替えます。
ステップ3、新しいページで「MP3」のビットレートを選択して、「変換」をクリックしてMP3をダウンロードします。ダウンロードが完了したら、「ダウンロード」をクリック、もしくは「QRコード」をクリックしてQRコードをスキャンして、MP3ファイルをパソコンに保存します。
サイト:https://freemusicdownloads.world/
「Free Music Downloads」は強大なMP3ライブラリがあり、YouTube、Facebookなど5000以上のサイトから音楽を検索でき、MP3音楽を無料ダウンロードできます。
MP3音楽を無料ダウンロードする手順:
ステップ1、検索バーでアーティスト、曲、アルバムまたはミュージックビデオのURLを入力して、下の「Search&Download!」ボタンをクリックして音楽を検索します。
ステップ2、検索結果で、ダウンロードしたい音楽の下にある「MP3」ボタンをクリックして音楽をダウンロードします。
ステップ3、ダウンロードが完了したら、「Download to Local」または「Save to Dropbox」をクリックしてファイルを保存します。
ご注意:WonderFoxは、商用、販売、配布などの営利目的で著作権のある音楽をダウンロードすることを断固禁じております。
ネット上の音楽をダウンロードするもう一つの方法はダウンロードソフトを利用することです。ここでは、「WonderFox Free HD Video Converter Factory」という無料のダウンロードソフトを紹介したいと思います。
このソフトを利用すれば、YouTube・SoundCloud・MixCloudなど500以上のサイトから音楽や動画を無料ダウンロードできます。チャンネルやアルバムにある音楽もダウンロード可能。音楽はM4A形式でダウンロードされますが、このソフト内蔵の変換機能を利用すれば、ダウンロードした音楽をMP3などにも変換できます。また、音楽に対して切り取り、分割、結合、音量調整などの編集を行うこともできます。
・YouTube、SoundCloudなど500以上のサイトから音楽を無料ダウンロード。
・ダウンロードした音楽をMP3、FLAC、WAV、AACなど一般的な音楽形式に変換。
・ダウンロードした音楽を編集(カット・結合)する。
以上は、無料のMP3音楽をダウンロードするサイトに関する紹介でした。著作権フリーの素材をダウンロードして自分の動画などに利用したいなら、Part1で紹介したサイトをご参考ください。YouTubeなどのサイトから好きな音楽をダウンロードしたいなら、Part2で紹介したサイトをご利用ください。もしくは最後に紹介した無料ダウンロードソフトを使ってみてください。
長文を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
WonderFox Softプライバシーポリシー | Copyright © 2009-2025 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.